SiNQ読書会④ 解釈
今日の読書会は「0-5」SiNQとは
このページを読んで
私が一番心に響いたのは
最初の一文。
「〜、あらゆるものを共有化できれば
〜、自分が得意とする部分だけに
集中することができます。」
ここで思い出したのが
TAKAHIROさんの
思ったことを書き綴る「自己分析」の
長所と短所について
書かれてある部分です。
「悪いところを直す必要はないのです。
長所をどんどん伸ばすことによって
欠点は目立たなくなってきます。
悪いところを直しても普通の人です!」
私が大好きな、そして、救われた
言葉です(*^▽^*)
この言葉に出会った時、
雨上がりの空に
虹を見つけた時のような
嬉しい気持ちになりました!
私の勝手な解釈で
読書会のテキストと
照らし合わせると…
「自分が得意とする部分」が
「長所」で
「得意な投稿」に
「集中」すると
「長所」が「どんどん伸びる」
ということは
『投稿の質が上がる』
かな?
※苦手な分野の投稿は得意な方に
お任せする!
みなさんと共有化することで
『SiNQ』はどんどん信用が
アップしますね!
ありがとうございます(*^^*)
#SiNQ読書会
#解釈
#自己分析
#長所と短所
#虹
#投稿
#集中
#質
#ゼロポイントフィールドチーム
#ペパーミントグリーン
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
信用の共有化の流れが分かりやすく表現されていて素晴らしい投稿です!ありがとうございます!
読書会で何度も出てくるキーワード
「信用」の共有化
目指すものが分かっていると、
自分はどう動くか?
得意分野で自分をどう活かすか?
考えることができるので、読書会は
とてもありがたいです!
投稿読ませて頂きました!
表現の仕方が素晴らしですね。
新田幹雄さん
嬉しいコメントありがとうございます!
どうすれば、この(勝手な)解釈を
みなさんにお伝えできるのか、何度も
手直ししての投稿でしたので、努力が
報われた気がしています(*^▽^*)
感謝でいっぱいです!