SiNQチャット読書会(LINE版) ご覧ください(^^♪
昨日、SiNQチャット読書会を、同名のグループライン内で開催しました。
読書会の見える化の試みです。
いつでも、どこでも、どなたでも、読書会に参加できる方法はないものかと考えて、
取り敢えず有志を募って開催してみました。
これだと、時間合わせの必要が無いので、自分のタイミングで入ることが出来ます。
これだと、発言内容をじっくり考えて、自分のペースで発信することが出来ます。
リアルな読書会やZOOMの読書会と全く同じではないけれど、どんな感じなのかイメージ出来ると思います。
そんな意図で始めました。
時々開催して、随時SiNQで報告します。
今回は初めてですので、発信者の名前を伏せていることと、同じ方による一時(いちどき)の発言は出来るだけ繋げて、
読み手に分かり易く見えるようにしました。以上2点手を加えていますのでご了承ください。
09:03 おはようございます。
これから第1回目のSiNQチャット読書会を始めます。
今日のテーマはTAKAHIROさんのテキストの中から、焦点を絞って考えてみたいと思います。
ズバリ
※仕事のできない人は
机の上が散らかっていて
整頓できていない
(テキスト3-3 情報の整理/補足
より、冒頭の1つ目の※です。)
です。
机の上の散らかり具合について、私は明らかに該当します。仕事ができる人間ではないこともおおいに該当❣
威張れたことではないのですが、皆さんは如何ですか?
今日1日、時折ここを開いてみて、ご自身の経験や想いを踏まえて、自由にお話して頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
では、始めましょうね♬
12:06 仕事の出来ない人は机の上が散らかっている💦
そうは思うのですが
私も以前は整頓出来ていない人に当たってました
最近は捨てる!捨てる!(笑)
どうでも良い物は取っておかない事にしてます。
マトメ捨てがお勧めです
気持ちよく手放せます
必要な物だけに囲まれると
仕事もお料理も何でもそうですが捗りますよね。
12:18 私も机の上は整理整頓できてません。だからこの文章は刺さってきて逃げ出したいくらいでした。少しはマシになりましたが、今でもその要素はあります。心理的な問題。後で必要になるんじゃないか、一応、とって置いたほうがいいんじゃないか、いつもそれがつきまとう。心配、後戻りできるように?自分に自信がない、信用してない、というところも。
12:54 私は部屋が散らかっているのが嫌いなので、見た目は比較的綺麗に整理はできます
ただ、整頓するのは苦手で、あれどこやったかな〜、と探すことは多々あります(あちゃー)
一つ自信を持って言えることはスケジュール管理について。
スマホのカレンダーを使って管理しているので、予定を聞かれたとき都合がいいか悪いかだけは即答できます
スケジュール管理も仕事をする上で大事な情報の整理整頓と捉えています
13:02 私は生理整頓が苦手です。
整っていると氣持ちも良くスペースも広がり作業がしやすくなるの事はわかっています。が整理して片付けた物をどこに片付けたか探すのに時間がかかったりします。
そして、「またすぐ使う」と思い片づけずにいて散らかって行くと言う図式です。
しかし、職場である調理場はそうでは無いと自分では思うのですが主人に確認したら私の見解とは異なりました。
13:09 私も整理整頓は苦手です
日常茶飯事何かを探しています
今からでも改める事が出来るならチャレンジャーになって
身につけたいと思います
宜しくお願い致します
14:39 スケジュール管理も、整理整頓の中に入りますね。
物理的な整理整頓に取らわれておりました(^^♪
ゲストハウスは私がほぼすべてを管理しています。
お客様をお招きする以上、整理整頓は当然なのですが、一般的なホテルや旅館とはその考え方に微妙な違いがあるようで、私が「これでいい」と思っている状態でも、姉(ホテルでリネンの仕事をしています)から見るといろいろ短所が見えるようで、いつも叱られています。
立場によって、見え方に大きな違いが生じてくるものなのでしょうか?
15:03 見え方
男性と女性でも違うのかもしれません。
なので統一する為に
マニアルと言う物があるのでは?
15:08 なぜ整理整頓できないのか?
そもそも、頭の中が整理整頓できていない状態で、課題や目的が明確にされておらず曖昧なままであるということが大きな要因だと思います。
いつか使うかも?もったいないし…と思ってどこかにしまってあっても、結局は、探す労力や時間がかかり、そちらのほうがもったいないしストレスも感じます。効率も当然悪くなる😮💨
まず当面は、捨てることに集中です!
15:53 こんにちは 私達お家の大掃除(掃除)捨てても捨てても捨てる物が出て来る。おお掃除は大事で有ると感じました。いる物いらない物を考えて捨てる事で勝手に整理整頓をしている。時間は掛かる。
17:12 断捨離。
勇気いりますよねぇ。
でも、思い起こしてみると、捨てて後悔したことはあまりないですねぇ。
皆さんは如何ですか?
17:48 私捨てて後悔したこと有りです。
あ~置いておいたら今使えたのに。
買うハメに…
片付けできない私ですが物がどこにあるかは不思議と直ぐに分かり使える。
去年の年賀状どこになおしたか分からずお年玉くじみれなかったので今年のは主人が管理し今日みてました。
昨年のはまだみつかってません。
困った私です。
18:00 どこにあるのか分かるというのは凄いですね♬
それって、ある程度頭の中に入っているということですね。
18:04 片付けたら分からなくなります。
片付けノート作ろうか思案中です。
どこに何を入れたか書くの手間ですよね😅
18:17 コレはここ!
置き場所を変えない。
決めておくのも探す手省けて良いですよね
アチコチ動かすから年中探すハメになる。
これ実家の母の事ね😅
18:52 掃除に学ぶ会では(そこに限ったことではないでしょうけど)、定物定置って言っています。
なみさんが仰るように置き場所を決めてしまってそれを変えないということですね。
掃除の会では出来るんだけど、それが自身の生活の中に未だに反映されないところが自分の課題ですけど(^_^;)
ちょうど今日は年に1度の道具の一斉点検と確認をしました。
その後美味しいお食事会(昼食)(笑)
19:01 決めたら同じ所に返す。変えない事が大事。習慣にします。
21:34 やはり思い切りが大切だと思います
そう思って捨てる覚悟で整理整頓始めます
21:35 やはり覚悟が必要ですよね〜♬
21:38 自分に言い聞かせて
上手くいったと思いたいです
22:11 皆さんの意見、参考になります。捨てる覚悟、物の場所を決める、等いろいろ。心配、自信がない、だから捨てられない、この悪循環はどうやったら断ち切れるのか。TAKAHIROさんのテキストに「同じことをコツコツと続けてやっていく」というのがありますが、それで克服されると思っていいでしょうか。
習慣にする、ということでこういった心理面も克服できるなら、と希望が出てきます。
23:02 間もなく23時です。
9名ではじめた
第1回SiNQチャット読書会(LINE版)
如何でしたか?
それぞれに課題に感じていることの多い整理整頓の問題だけに、体験に基づいたコメントばかりでしたね。
ただ、それだけに仕事との関係性まではなかなか意識が向かなかったかも知れません。そこは進行役の反省点です。
きっと皆さんそれぞれに沢山の気付きが有ったと思われます。
今夜は下手にまとめたりはせず、オープンエンドで終了させたいと思います。
ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
次回は未定ですが、今日の振り返りをもとに検討し、来週の日曜日にでもできたらいいなぁと思っております。
また、宜しくお願いします。
それとこのグループラインへの勧誘も宜しくお願い致します(^^♪
では、おやすみなさい💤😪
23:05 ありがとうございました。おやすみなさい。
以上です。
参加は自由です。
ご希望の方はつどちゃんだけでなく
SiNQサポーターズのどなたにでもお問い合わせください。
SiNQチャット読書会(LINE版)へご招待いたします。
また、ゆくゆくはSiNQの中で、直にチャット読書会が出来たらいいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
チャット読書会、何よりも時間の融通が利くのがありがたい。
それと、できてない体験談、から、できるようになる繋がり方。
このあたりが見えてきて、期待したいところです。
チャット読書会には、TAKAHIROさんも期待していらっしゃいます。
参加いただいた皆さんからも、なべて高評価をいただいております。
みんなで盛り上げていきましょう。
よろしくお願い致します(^^♪
昨晩はありがとう互財増した(*^^*)
チャット読書会に参加希望致します。
おはようございます。
昨晩はこちらこそありがとうございました。
LINEで繋がる必要があります。
IDを教えていただけますか?
コメントを書く事に慣れてるLINEだと
気軽に話題に対しコメント入れられるのかも
リアル読書会との併用は有りだと思いました。
LINE慣れね!
そういうこともあるかもしれませんね(^^♪
リアル・zoom・チャット…と、様々な形態でやると
より広がりそうですね♪
一つのお題に対して
色んな意見が聞けて
面白かったです
心当たりも有り反省しつつ
マイペースで片付けやっていきます
娘とこのお題について話せた事も
私にはプラスになりました
ありがとうございました!
親子での会話、気付きにもなったのですね♬
素晴らしい(^^♪