![1929年ワイン+国際線ファーストクラスのワイン🍷で会食](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/06/c3f6ktk3.jpg)
1929年ワイン+国際線ファーストクラスのワイン🍷で会食
1929年、1996年は何れもブドウの出来が良かった素晴らしい年で、ワインの造り手の志も充分伝わって来、能書き、解説などを要しない作品(ワイン)でした‼️
利益追求では出来ないワインです。
1929年は世界的に大不況の年でしたが、ブドウの出来は素晴らしい年で、長年熟成させると素晴らしいワインになる事は分かっていましたが、長期間熟成させても比例して高く売れる訳では無い為これ程熟成させているのは稀です。
甘口の特殊なワインですが「甘い」と言う言葉では表現出来ない、本能を刺激する「甘さ」です。
1996年のワインは、同じ銘柄が某エアラインの国際線ファーストクラスで提供されていますが、26年熟成させた物は出て来ません。
理由の一つは、オリがある為です。
今回のワインはしっかりしたオリがあり、熟成も素晴らしかったです。
古いワインなのにラベルが新し過ぎる、との質問を受ける事がありますが、ワインは造り手が出庫する時に貼るので、新しいラベルは造り手が品質を保証している証明でもあります。
食事も美味し過ぎた為、食べ過ぎになり、当分の間、減量に励まないといけない事になりました。
コメント
コメント ( 13 )
トラックバックは利用できません。
本能を刺激する「甘さ」。これこそ本物でしょうね。
数少ない経験値をフル回転させて、本能を刺激する甘さを想像しています。
こんにちわ
いつも いいね 有り難うございます。
これからもよろしくお願いします。
楽しく見させて頂いています。
有り難う御座います。
今後も宜しくお願いします。
ワインがいっぱい!
30年以上貯めていたストックがあるので、これからせっせと飲んで行こうと思っています‼️
コメントありがとうございます。
素敵な会ですね♪最高⤴️ですね♪
とにかく、現状に埋没すること無く、新たな世界、分野に飛び込んで行こう‼️です。
みんなで、わいわいガヤガヤ楽しく前進前進です。
そうですね♪
頑張りま-す(*^^*)⤴️
素敵な✨会ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧ですね❣️
羨ましいです
とにかく、わいわいガヤガヤ楽しく‼️です。
コメントありがとうございます。
こちらこそ
いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
素敵な会ですね❗️
ダイエットは、リベルサスを(笑)
楽しくわいわいガヤガヤしている内に飲み過ぎ、食べ過ぎになってしまいました‼️
リベルサスでも、追い付かない?
コメントありがとうございます。