![100年に一度の花が咲きそう😍✨](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/01/wtrveixc.jpg)
100年に一度の花が咲きそう😍✨
東京駅丸の内口/新丸ビルの1階
“STAND T”
スタッフの方に記念写真を
撮ってもらってお話してたら
嬉しそうに教えてくれました❣️
100年に1回しか咲かないとも言われる
アガベの花が咲きそうとのこと(^o^)
私も必ず見ます😊✨✨✨
楽しみが増えました…😍
【アガベの名前の由来】
アガベの名前は、別名「リュウゼツラン(竜舌蘭)」
の学名である「Agave」をカナ読みに
したもの由来となっています。
原産地は主にメキシコを中心としていて、
観葉植物としてのみならず、
現地ではお酒のテキーラやアガベシロップの原料としても使われています。
【アガベの花の特徴】
アガベは放射状(ロゼット状)の葉の中央から茎を伸ばし、黄色い美しい花を咲かせます。
また、花が咲くのは100年に一度だけとも
言われていて、「センチュリープラント」
とも呼ばれています。
一生の間に咲くのは
たった一度だけだそうで、
アガベの開花は
とても珍しいのです。
花が開花したあと、株は枯れてしまいます。
【アガベの花言葉】
「気高い貴婦人」や「繊細」などです。
100年に一度だけ咲いて
そして枯れてしまうなんて
なんだか素敵…✨
コメント
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
pekoさん♪
昨日はありがとうございました(^^)
楽しかったですね☆
花を絶対見にいきま〜す❣️
東京駅通わねば(^^)
6月にSiNQサロンに行った際、ちょうど咲いていました!
美登里さん♪
色々見たら黄色い花が多い様だけど、
こんな色もあるんだ〜
楽しみです(^^)
貴重なものが
見れそうですね✨
(^_^)↗️
以前ニュースにもなって
ましたが、滅多に見られない
貴重なお花!のはずが、
ここ数年、全国で開花の
便りが増えているらしい
です。
原因は分かっていないそう
ですが、異常気象が原因
かもしれませんね!
(;^ω^)↘️
ひろあきさん♪
絶対見るのでお楽しみに〜^_^
はい、
楽しみにしてま~す✨
(^_^)↗️
おはようございます(^-^)
100年に1度❕凄いですね✨
咲いた時の投稿が楽しみですo(*⌒―⌒*)o
toshikoさん♪
絶対咲くのを見届けますから(^^)
この高い木がアガベですか?
TAKAHIROさん家に咲いていませんでしたかね!ayacoさん投稿で見た気が…
咲いた後は枯れるなんて……
又咲いたらお願いしますね♡
norikoさん♪
待っててください〜❣️