![電気毛布の注意点](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/03/ao2e4xrj.jpg)
電気毛布の注意点
電気毛布で布団を暖めておくと、寝付きも良いし気持ちいいですよね。
でも、ちょっと注意が必要です。
といいますのは、
電気で暖めるのは喉や皮膚を乾燥させたり、疲れが取れないなどの弊害を生みやすいからです。
本来、睡眠中人の体温は下がります。
体温を下げ心拍数を下げないと、深い眠りにつくことが出来ないからです。
ところが、睡眠中に外部から身体を暖め続けると、身体の脳は体温を下げようと働き続けなければならなくなるため、疲れが取れないのです。
そして、疲れが取れずにたまってしまうと、それが疲労物質になり、肩こりや腰痛の原因にもなってしまいます。
また、電気毛布からは強い電磁波も出ていますので、身体に悪影響を及ぼす可能性もあります。
元来人は、自分の体温でほんのり暖まった布団で寝るのが自然なのです。
何故かと言いますと、その方が交感神経から副交感神経への切り替えがスムーズに行われるからです。
以上のような訳で、電気毛布をたまに使うのは良いとしても、数ヶ月間もずっと使い続けるのは、考えものです。体調を崩す原因にもなりますので、やめた方が良いと思います。
腰痛の方は、次の三つを心がけるようにしてください。
◎無理のない範囲で、できるだけ腰周辺の筋肉を動かす。
◎ぬるめのお風呂にゆっくり入る。
◎充分な睡眠時間を確保する。
コメント
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは
大変参考になりました。
私は今だに 湯タンポです。
北海道は、部屋の暖房を消して
湯たんぽで、ぬくぬく休みます。
笑妙さん、湯たんぽ、いいですよね!
僕は日本中いろいろな所に行ってますが、何故か一番行きたいはずの北海道にはまだ一度も行ってないんです。
今度、ぜひ行かせていただきたいです!!
是非 北海道の良い季節に入らしてください。
新鮮な魚や果物を食べて
観光をしてください。
お待ちしています。
私も母の電気毛布止めさせました。
理由は書いて下さった通りです
いつも為になる情報を
ありがとうございます(^-^)v
お役に立てて嬉しいです✨
電磁波は 気になります
私は 湯たんぽ使ってます
痛みがある時は その場所を温めながら寝ます
情報ありがとうございます(#^^#)
湯たんぽは時間とともに自然と温度を下げてくれるので、さいこうですね❣️
そうなんですね
良かった~(´▽`*)
ありがとうございます
大事な健康情報
ありがとうございます❣
My pleasure❣️