![](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/02/pexels-fauxels-3184291-1013x675.jpg)
責任感がない人への対処法をご紹介!
続いて、責任感がない人への対処法を、それぞれ詳しくみていきます。
対処法① 自分と他人の責任をきちんと分けて考える
責任感がない人と接する時には、自分と他人の責任をきちんと分けて考えるようにしましょう。責任感がない人とチームで仕事をしている場合、その人の抱えている仕事の進み具合によっては、あなたの仕事にも影響を及ぼすことがあるかもしれません。例えば、一緒のチームとして動いている大きなプロジェクトだったり、責任感がない人が行った仕事の後処理をあなたがすることになっていると、責任感がない人が適当な仕事をすることで、その後その人が責任を擦り付けてくる可能性も十分にあります。そのため、自分にも責任が降りかかってきそうなことに対しては、その時のことも考えてあらかじめ備えておくといいでしょう。そして、自分には全く関係のない仕事に対してその人から責任を擦り付けられても無視をしておけば良いのです。
対処法② 最初から期待しない
責任感がない人に振り回されないためには、その人のことを最初から期待しないことです。例えば、責任感がない人に仕事を頼んでも、納期までに仕事を終わらせてくるだろう、仕事を完璧に仕上げてくるだろうとは思わないことです。最初からその人に期待してしまうと、最終チェックの段階で「何だこれ!」と驚愕してしまうほど仕事の出来が悪かった、納期までに仕事を終わらせてこなかったなんてことも十分にあり得ます。そのため、そのような状況に直面してパニックにならないためにも、納期までに仕事を完璧に終わらせるためにスタンバイしておくことが大切です。
対処法③ 周りの人との信頼関係を築いておく
責任感がない人に責任を擦り付けられないためには、周りの人との信頼関係を築いておくことが重要となってきます。日ごろから周りの人に信頼してもらえるような発言や行動を心掛けておき、コミュニケーションをしっかりと取って信頼関係を築いておくようにしましょう。そうすることで、いざ責任感がない人に「〇〇さんがしないといけないんじゃなかったの?」と責任を擦り付けられても、周りの人から「〇〇さんは悪くない」と守ってもらうことができます。
転載:WEBマガジンnoel
責任感がない人の特徴8つ!無責任な人への対処法&性格の直し方
https://noel-media.jp/news/3471
次回は責任感がない人を直す方法をご紹介します。
SiNQ管理人
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。