![虫博士への道 300](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/10/fu4jqh8f.jpg)
虫博士への道 300
【再び ミズカマキリ】
前回は9/29投稿しましたが、昨日10/30小学校の池で見つけました!!
ミズカマキリはカメムシの仲間です。
カマで獲物のメダカなどを捕まえ、体液を吸い付くします。
こういう液を吸う虫がカメムシの仲間となります。
木の汁を吸うセミもそうです。
【再び ミズカマキリ】
前回は9/29投稿しましたが、昨日10/30小学校の池で見つけました!!
ミズカマキリはカメムシの仲間です。
カマで獲物のメダカなどを捕まえ、体液を吸い付くします。
こういう液を吸う虫がカメムシの仲間となります。
木の汁を吸うセミもそうです。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 7 )
トラックバックは利用できません。
東京では
450円で売ってますよ
先日ペットショップで見かけました
マジですか!!!
もし買われたら空飛ぶので蓋がいりますよ〜♪
そしてメダカの天敵です(*_*)
カブトムシの幼虫も売ってるんですから東京はなんでも商売になるな
買わんけどね=_=
季節関係なくいるんですか?
吸い尽くすって言葉がなんか
悪者っぽくきこえますね!
やっぱり虫の世界も大変‼︎
どうも成虫越冬するようで1年中いるみたいです!!
獰猛なイメージどおり、メダカの水槽なんて入れたら大変なことになります(*_*)
この子知っています!
昔しどこかで見ました(^-^)v
木の枝のような子だよね♪
そうそう、それです!!
プールの中とかによくいるらしいです^_^