![虫博士への道 240【138】](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/0pibdgnr.jpg)
虫博士への道 240【138】
【ヤマトフキバッタ(セトウチフキバッタ)】
山から帰ったら軽トラの荷台に乗っていた【ヤマトフキバッタ】
羽が短いけど成虫です。
そして、短い羽のため飛ぶことができません。
足で飛びます。
クズ(カズラ)の葉っぱを食べます。
山にいたバッタなので山に帰しました^_^
【】の数字は今年見つけた虫の数です。
【ヤマトフキバッタ(セトウチフキバッタ)】
山から帰ったら軽トラの荷台に乗っていた【ヤマトフキバッタ】
羽が短いけど成虫です。
そして、短い羽のため飛ぶことができません。
足で飛びます。
クズ(カズラ)の葉っぱを食べます。
山にいたバッタなので山に帰しました^_^
【】の数字は今年見つけた虫の数です。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 22 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは バッタかなと思いました
昆虫に無賃乗車されましたか 嬉しいことかな
やはり寄っていくのですかね
バッタです!!
バッタにとってはいきなり山から連れ出されたから災難かもしれないですね。
なのでちゃんと山に帰しました^_^
おはようございます(^^)
バッタもかわいいですね(^^)
こんにちは^_^
虫もペットみたいです笑
わかります(^^)
昨日の朝、車のフロントにバッタが飛んできて、そこにしばらくいました(^^)かわいいですね(^^)
意外と逃げないですもんね^_^
もう少ししたら秋なのでたくさん見るかもしれませんね!!
草むらでないといないかもしれないですけどね…
足で飛ぶバッタ
初めて知りました
ありがとうございます
足の筋肉がすごいですね(^^♪
ジャンプするだけですけどね!!
羽が短すぎて飛んで逃げることができないんですよ(*_*)
ほんと!短い羽!
いろ〜んなバッタがいるのを
知るのはやっぱりSiNQのお陰^ ^
カブトムシ&虫博士のお陰♡
有難うございます♪
僕もこんなに種類がいるとは知らなかったですね。
見逃してました。
まさしくSiNQのおかげです^_^
この画像の白いのは何ですか?
立体ですよね!
いい感じな写真撮れてて
好きです♪
草むらじゃないとこもいいかな(笑)
子どもの必需品『プリンカップ』です!
この入れ物につかまえた虫を入れます。簡易の虫かごみたいなものですね。
よく僕が帰るまでこの中に入れて見せてくれます!
動きの早い虫はこの中に入れて写真撮らないとすぐどっか行くんですよね…
プリンカップはおやつのプリンじゃないですよ~♪
そうそう、なのでたまに画質の悪い写真はこのケースの外から写真撮ったやつかもしれません笑
プリンカップって⁉️
プリンカップです!
わかりました(笑)有難う♡
イナゴに見えたんですけど、違うバッタなんですかね?
そうなんですよ、似てるけどバッタとイナゴは違うんですよ!!
いい写真が撮れたら投稿しますね^_^
お願いしますm(*_ _)m
羽がめちゃめちゃ小さいですね!
足で飛ぶってこのバッタ凄すぎだよね
きっと今頃は山の中で楽しんでいる頃ですね\(^o^)/
足で飛ぶので飛距離はないですね!!
きっと山の中でクズを食べていると思います^_^
身近なところに見たことないバッタもたくさんいるなと思いましたね!!