自然・花 虫博士への道 172【75】 & 米作り 2022.06.12 21 133 101 いいねしたメンバー 【ウスバキトンボ】 本日は田植え^_^ 長女は手伝い 次男は虫とり 長女がつかまえた【ウスバキトンボ】 お盆の頃に大量発生するトンボです。 #虫博士 #虫博士の姉 #虫 #昆虫 #ウスバキトンボ #カブトムシ 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 カブトムシ 山口県 フォローする コメント コメント ( 21 ) トラックバックは利用できません。 Shikata-Yoko 2022.06.14 16:03 ログインして返信する 薄羽黃トンボかな イメージ出来ますね(・∀・) 博士ちゃん良かったね✨⤴️ カブトムシ 2022.06.14 21:17 ログインして返信する あーそうかもしれないですね^_^ それならイメージできますね!! 調べてみたらまさしくそれが名前の由来でした!! Yokoさんやりますね♪ Shikata-Yoko 2022.06.14 22:08 ログインして返信する わぁ嬉しい✨(◠‿◕) ピンポーン♫ トンボの姿が浮かびます カブトムシ 2022.06.13 10:58 ログインして返信する でも怖がってるからまだ右手使ってません… 仕方ないです(+_+) マコアン 2022.06.13 10:50 ログインして返信する おはようございます(^^)皆さんで協力して田植えをする姿は、いいですね(^^)お疲れ様です カブトムシ 2022.06.13 10:56 ログインして返信する みんなで食べるので手伝ってもらわないと笑 手伝いのおかげもあって半日で終わりました(。•̀ᴗ-)✧ 羚呼(れ〜こ 2022.06.13 10:14 ログインして返信する やった事が無いです 乗ってみたいですね❣️ ホッ(〃 ‘ o’)(〃 ‘ O’)ホー カブトムシ 2022.06.13 10:55 ログインして返信する ぜひ体験してみてください!! 車よりはいろいろ大変ですよ笑 羚呼(れ〜こ 2022.06.13 23:58 ログインして返信する だから観たいです♥️ やって見たい⊂(・∀・)⊃ヤッT! 上野眞江 2022.06.13 06:48 ログインして返信する お早うございます 田植えお疲れさまでした むし博士の 手首は如何ですか カブトムシ 2022.06.13 08:49 ログインして返信する おはようございます。 な、な、なんともうテーピングもはずれました(☆▽☆) でもまだ完全ではないですね(+_+) BITOKU 2022.06.12 23:20 ログインして返信する 田植えお疲れ様でしたm(_ _)m ✨美味しいお米✨ 楽しみですね^_^♪ カブトムシ 2022.06.13 08:43 ログインして返信する お米の有名な産地ではないけど、意外と美味しいと思います笑 なんでだろ?? kaito 2022.06.12 23:16 ログインして返信する お疲れ様でした♪ ゆっくり休んでくださいね〜 カブトムシ 2022.06.13 08:40 ログインして返信する はい! でもなかなかゆっくりとはいかなかったですね〜 もっと休みがほしいです笑 noriko-k 2022.06.12 22:58 ログインして返信する 田植えお疲れ様でした♡ 秋の収穫までにはまだ大変な作業が あるのでしょうね! 田んぼの水を求めて来る虫たちも いるのでしょうね^ ^ トンボ、初です! カブトムシ 2022.06.13 08:39 ログインして返信する そうなんですよ、田植えと稲刈り以外にも大変なことがたくさんあるんですよ… 水の中にあんまり虫いなかったんですよね〜 なんか残念です>.< みきお 2022.06.12 19:25 ログインして返信する どうやってトンボを捕まえたんですか?91歳のおじいちゃんめちゃめちゃ元気そうです!後2カ月もすれば赤トンボが飛び交います✨ カブトムシ 2022.06.12 19:33 ログインして返信する 網ですね! シュッってやったら入ったようです笑 通称赤とんぼと呼ばれるようですが赤とんぼとは別物のようです。 じいちゃんの指導の元田植え無事終わりました(。•̀ᴗ-)✧ みきお 2022.06.12 19:39 ログインして返信する さすがは虫博士のお姉ちゃんですね! トンボは今年初めて見ました 黄金色に輝く収穫時期が楽しみだよね じいちゃん様々だと思います♬ カブトムシ 2022.06.12 22:30 ログインして返信する 虫に興味ないんですけどね笑 じいちゃんのおかげです^_^ 米作りはなかなか大変です… コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 21 )
トラックバックは利用できません。
薄羽黃トンボかな
イメージ出来ますね(・∀・)
博士ちゃん良かったね✨⤴️
あーそうかもしれないですね^_^
それならイメージできますね!!
調べてみたらまさしくそれが名前の由来でした!!
Yokoさんやりますね♪
わぁ嬉しい✨(◠‿◕)
ピンポーン♫
トンボの姿が浮かびます
でも怖がってるからまだ右手使ってません…
仕方ないです(+_+)
おはようございます(^^)皆さんで協力して田植えをする姿は、いいですね(^^)お疲れ様です
みんなで食べるので手伝ってもらわないと笑
手伝いのおかげもあって半日で終わりました(。•̀ᴗ-)✧
やった事が無いです
乗ってみたいですね❣️
ホッ(〃 ‘ o’)(〃 ‘ O’)ホー
ぜひ体験してみてください!!
車よりはいろいろ大変ですよ笑
だから観たいです♥️
やって見たい⊂(・∀・)⊃ヤッT!
お早うございます
田植えお疲れさまでした
むし博士の 手首は如何ですか
おはようございます。
な、な、なんともうテーピングもはずれました(☆▽☆)
でもまだ完全ではないですね(+_+)
田植えお疲れ様でしたm(_ _)m
✨美味しいお米✨
楽しみですね^_^♪
お米の有名な産地ではないけど、意外と美味しいと思います笑
なんでだろ??
お疲れ様でした♪
ゆっくり休んでくださいね〜
はい!
でもなかなかゆっくりとはいかなかったですね〜
もっと休みがほしいです笑
田植えお疲れ様でした♡
秋の収穫までにはまだ大変な作業が
あるのでしょうね!
田んぼの水を求めて来る虫たちも
いるのでしょうね^ ^
トンボ、初です!
そうなんですよ、田植えと稲刈り以外にも大変なことがたくさんあるんですよ…
水の中にあんまり虫いなかったんですよね〜
なんか残念です>.<
どうやってトンボを捕まえたんですか?91歳のおじいちゃんめちゃめちゃ元気そうです!後2カ月もすれば赤トンボが飛び交います✨
網ですね!
シュッってやったら入ったようです笑
通称赤とんぼと呼ばれるようですが赤とんぼとは別物のようです。
じいちゃんの指導の元田植え無事終わりました(。•̀ᴗ-)✧
さすがは虫博士のお姉ちゃんですね! トンボは今年初めて見ました
黄金色に輝く収穫時期が楽しみだよね じいちゃん様々だと思います♬
虫に興味ないんですけどね笑
じいちゃんのおかげです^_^
米作りはなかなか大変です…