
虫博士への道 137【48】
【ツマグロヒョウモン】
以前投稿した【ツマグロヒョウモン 幼虫】
写真下の赤黒の幼虫
これが、こんなきれいな蝶になります!!
幼虫はスミレ、パンジーなどを食べます。
こんなきれいな蝶になるから、幼虫も見守ってくださいね。◕‿◕。
【ツマグロヒョウモン】
以前投稿した【ツマグロヒョウモン 幼虫】
写真下の赤黒の幼虫
これが、こんなきれいな蝶になります!!
幼虫はスミレ、パンジーなどを食べます。
こんなきれいな蝶になるから、幼虫も見守ってくださいね。◕‿◕。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 22 )
トラックバックは利用できません。
実は幼虫、とっても苦手(◠‿◕)
これからのシーズンは葉っぱの下を通るのも、ドキドキ✨
ど田舎育ちですが。◕‿◕。
そしたら、これから大変な季節ですね…
苦手なものほど目に付きますもんね…
早く蝶になってほしいですね笑
ひゃー 幼虫はちょっと苦手です⤵️
が虫博士は見守りたいと思います
( ̄^ ̄)ゞ
この幼虫、苦手な人多いですよね笑
見た目があれですもんね(+_+)
蝶になるまで見守ってもらえたらと思います(。•̀ᴗ-)✧
名前は知らなかったけどその蝶の幼虫と知っていました。蛹も反射するような点がありますし、外敵が来たら動くような気がします。
すみれしか食べません。すみれが無くなったら生きられないから、周りに絶やさないようにしています。 幼虫も捕まえて移動してあげます。
人間も小動物も与えられた命は同じだから…!
よくご存知ですね!!
さなぎ、かっこいいですよね!!
去年は飼っていたからよくわかります!!
すみれに移動、いいですね!!
僕らもそれしてます(。•̀ᴗ-)✧
きれいな蝶ですもんね(^^)
柑橘類にたかるアゲハの幼虫以外
見たら割りばしの出番です( -д-)
蛾なのか蝶なのか区別がつきません(-_- )
たしかにそのとおりですね!!
僕もわからなかったです!!
でも、この幼虫はもう大丈夫ですね笑
手のひらの幼虫
見ただけで、オットー‼️
虫博士君は本当に大好きなんですね。
私は遠くから見守ってあげますね^o^
よーく見るとかわいいんですよ!!
遠くから見守ってもらえたら、こんなきれいな蝶が飛び回りますよ(^^)
蝶々、幼虫と色が同じですね〜⤴︎⤴︎⤴︎
光の加減かな、もう少し明るいオレンジなんですよ!!
でも言われてみるとたしかに面影がありますね⊙.☉
カブトムシさん
この虫は好きになれません(>_<)
ビオラの最後くらいからよく目立ちますが、今日見てもまだいません!
ビオラも伸びて倒れてきているから引っこ抜こうかと思ったりしている
今日この頃です♪
やっぱりだめですか〜(+_+)
これ見たら好きになってくれるかなと思ってました笑
最近いないから今は抜き時かもですね!!
仮にいても、刺さないですよ〜(^^)
そうですか〜?
鳥肌もんですけどね!
ツマグロヒョウモン来た➖‼️
引き寄せですね♡凄いです♫
幼虫時期はあまり見かけないですが、この子を育てられたのでしょうか?
やーーーっとつかまえました^_^
この子は庭のスミレで自由に育ってもらいました!!
なので、この子かどうかはわからないけど、この子だったらいいです!!
去年は5匹ぐらい育てました笑
うんうん‼️きっとその子ですよ❗️立派に育ってくれて嬉しいですね〜私まで幸せな気持ち頂き有難う御座います〜♡
凄い持ってる
私には無理(>0<;)
でも幼虫は怖くても蝶々になると愛おしいですよね〜
大切に育てないと〜でも怖い(☉。☉)!です
少し前まで刺されるかと思ってましたけど、見た目と違って、刺すこともないから、見守ってあげてくださいね〜♪
蝶になるときれいですからね(^^)
幼虫を観ると近寄りがたいけど
そんなに綺麗な蝶になるから
見かけたらそっとしてあげるように
しますね☺
はい!!
ぜひ、よろしくお願いします^_^
チョウもよろこびます(。•̀ᴗ-)✧