自分を「もてなす」
ViOFACTOR体験談 / スキンケア

自分を「もてなす」

ガンバってる手に^_^

ご飯作って洗い物して

掃除のパートして

自宅サロンでリンパマッサージして

ガンバってる私の手!

なんかスゴい乾燥してるじゃん!

今日はローションとアイロニングクリームのご褒美です^_^

めちゃ吸ってる~

いやいや吸収してる~

ヤバいです!!

極上のおもてなし✨

 明日も頑張れます^_^

SiNQで製品、体験、投稿
ウェイクアップチャレンジに
参加させて頂いています。

#山縣富士子

さんから繋いで頂いたバトンを次
#Ai♡hal
さんにお渡しします!

SiNQの輪が広がりますように!

#ウェイクアップ

#SiNQ

#山縣富士子
#土田 薫

報告する

投稿者

土田 薫

新潟県

コメント

  • コメント ( 9 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 土田さんへ
    一番身近な自分の手
    大切にかわいがってあげてください。
    手、命

    • コメントありがとうございます
      実は将来、我が家で寺子屋カフェとシェアハウスができたらなぁと思ってます
      ここは、ちょっと変わってて
      形の無いもの目には見えないもの
      例えば
      心を研ぎ澄ませ内観をする教室
      さらに命を考える教室
      お片付けでも断捨離でも
      お稽古できて確実に幸せになる教室
      大人と子どもと、子どものママさんも
      学べる
      そんな場を作りたいと思っています
      前世でぜったい寺子屋をやってたと思うくらい景色がみえるのでやるんだと思います
      積田さんがコメントに
      「命」と入れて下さり感動✨
      ありがとうございます

      • 土田さんへ
        投稿を拝見して、じっと手を見ている姿を思い浮かべました。
        「命」「呼吸」「たくさんの人々」「自然」
        このような感じを受けました。

        土田さんの想い受け取りました。
        学びの世界は、「いつでもどこでも誰でも」が出来るのだと考えています。
        「寺子屋」素敵です。
        私の基本的な学力。「読み書きそろばん」「小学校で習う漢字の読み書き」「足し算引算掛け算割り算」
        こんな感じで中学校で教育をすると、三年生の担任には絶対にしてくれません。これが現代の教育です。
        ぜひ、「命」の「寺子屋」創ってください。
        遠方にいても、現代はいつでもつながることが出来ます。
        私の微力な力でもお役に立てることがありましたら、お声をかけてください。
        すてきな夢に出会えました。ありがとうございます。

        • 積田さんへ
          返信ありがとうございます
          確かに
          現代の教育は
          大変だと思います
          モンスターペアレントもあるし
          精神を病む教員も多いとか
          教育は受験仕様になりつつある感じです
          基本的な学力のつまづきをフォローできて
          ちょっと嫌な事あっても忍耐する心の筋肉
          相手を待ってあげれる心のゆとり
          何に対して急いでいるのか
          何に対して競っているのか
          凹んでも立ち直ろうとする気持ちが
          持てるか持てないか
          教育は深いです
          実はこれ栄養不足も関係していると
          知り合いの看護師が話してくれました
          子供を愛せないママさんの虐待が増え
          ママさん達の血液検査をすると栄養不足のデータがあがるそうです
          子供も当然イライラする
          共働きだからの理由で
          お金を渡され登山授業のお弁当は
          コンビニのメロンぱん
          そんな中学生が多くてすぐバテて
          この子達の学校の思い出は楽しいのでしょうか
          忙しくても
          塩の効いた梅ぼしの握り飯を
          ママさんから握ってもらうだけで汗をたっぷりかいた体は愛情を感じて少しは元気になれるのに
          冷凍のおかずレシピは残念ですと
          話していました

          失敗を嫌って
          かわいいあまり
          親が口を出す
          どうにもできない事の経験も立派な学びなのですが
          ぜひまた積田さんの
          お話きかせてくださいませ

          • 積田辰也 積田辰也

            土田さんへ
            管理教育と言われる時代です。
            こどもに自由のない強制教育の成果。
            個性を重んじよう。
            一人一人を大切にしよう。
            一見素晴らしいと思える教育理念のように見えます。
            でも実際には、子供達を孤独にさせる教育が静かに進んでいたのです。
            子供達の自殺が、最高数字に達したと報道されました。
            子供達を救えるのは、家族だと思います。学校だと思います。
            発達障害というレッテルを貼って、隔離教育の箱に入れる。
            この作業が始まったのは、今から45年前頃からです。
            悪いことをした子や、悩みを抱えた子たちは、保健室や校長室に隔離する。
            登校拒否の子供達がいっぱいいました。
            学校や教師の教育放棄が始まったのです。
            学校では「家庭教育学級」という、保護者のための学校主催の集会が時々行われました。
            「子供達を、家庭に返そう」
            「部活や学校行事で子供達を縛るのは止めよう」
            「しつけは家庭の義務」
            「朝ご飯を食べさせるのは、家庭の教育」
            「おはようございます。行ってきます。ただいま。行ってらっしゃい。ありがとう。」
            「挨拶は家庭でのしつけ」
            このようなことを盛んに言うことで、誰も異論をはさむようなことが出来ないようでした。
            「家庭での教育は、とても大切」「家庭でのしつけは大切」
            これは間違っていないからです。道徳的なことを押し付けられると、人は苦しくなります。
            反論できなくなります。
            子供達が返る場所がなくなってしまいました。
            その教育を教育現場では、多くの教師たちが放棄せざるを得なくなったのが現実です。
            その頃の学校には、「生活指導の先生」がいました。授業時間の他に、「生徒指導主任」という肩書の元に、さまざまなことをこなす先生たちです。
            大変だなーと思いました。

            土田さんの想いをかなえるには、現実的に乗り越えなけらばならない壁が結構あると思います。でも、それは楽しいことのはずです。ぜひ、行動する時はご一緒させてください。
            長くなり失礼いたしました。

  2. 初投稿おめでとうございます♪
    宜しくお願いします(^-^)v

  3. 薫さん、初投稿おめでとうございます!
    ウェイクアップキャンペーン、お疲れさまでした!楽しい投稿です^_^
    これからもよろしくお願いします!

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

SiNQ管理人
マッスル月
ルルしゃん
青木亮子
みきお
カブトムシ
株式会社ヒラミネ
ミッキー
丸岡寿子
平野弘子
白仁田裕子
川邉恵理
大本 義則
石井伸明
柳井章雄
Mari/マンママリ
NAO❤️
田中秀穂
ViOFACTOR販売代理店本部
あやばあ:有村
有馬hirofumi
いむらかよ
柿本薫
凛マスター
つどちゃん
堀中貴子
田中惠子
宮下久慧
マコアン
佐々木 雄一