![看護師だより-3【院長語録①】](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/04/p3pg7gvw.jpg)
看護師だより-3【院長語録①】
クリニックに来られる患者様に
院長はいろいろな言葉を
投げかけています
例えば
『地獄への道は
善意で敷き詰められている
って言葉
知ってるかい?
あなたのため
あなたのため
って悪意はないんだよ
でもね
よ〜く考えるんだよ』
これは
ヨーロッパのことわざで
人々が善意を持って行動することが
結果的に悪い結果をもたらすことが
あるということを
表しています
そして
自分たちの行動について
よく考えるように
促すために使用されるそうです
院長は
人の話を鵜呑みにしたり
惑わされたりせず
とにかく考えなさい
ということを
よくお伝えしています
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
毎度院長先生は
患者様に良い言葉を投げ掛けてますね
それを逃さず聞き取る黒木さんも流石ですね。
体を治すのは医者でも薬でもない
自分なんだよ!心が整うと体も整のう。院長先生はそれを知っているのでしょうね〜
そして僕は手伝う事しか出来ない事を。
なみさん
先生の話術は聞いていて勉強になります
医師では珍しいタイプですよ(^^)
診察室を出る時は皆さん笑って
帰られています
患者さんの氣持ちの上げ方を
本能的にわかっている感じですね
きみどりさん
さすが院長先生ですね。
何も考えずに、人の話を鵜呑みにされる方が多いんですよね。
情報として耳に入れば、まずそれについて自分で考える事をしないといけませんね。
その情報をそのまま他へ流す方が多い。
それは事実なのか、自分はそれに対してどう思うのか、を一度吟味することが重要だと思います。
チョットズレるかもですが、何も考えないから、当たり前のことを当たり前のように行う、事が出来ないのではないかなぁ。
考える、確認する、すごく大事だと思います(^^♪
マスター
院長は「よく考えろ」「おかしいと思わないのか」
ということをよく口にされています
コロナやワクチンのことだけでなく
いろいろなことに通じることだと思います
マスターの仰る通り、
考える、確認する
大事なことですよね
院長先生、患者様のお話も良く聞かれるのでしょうね✨
だから、いろんな言葉を投げ掛けられるのでしょうね!素晴らしい先生ですねo(*⌒―⌒*)o
toshikoさん
体のことだけでなく
悩みや時に家族のことも聞いていますね~
これからも院長語録投稿していきますね(^^)
有難い言葉なんですね♡
norikoさん
院長は本好きなので
いろいろなことを引用しながら
患者様にお話ししているんですよ