![平和学習2日目](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/b0b1r9vp.jpg)
平和学習2日目
アップが遅れてしまった💦
2日目(8/7)は暑くなったが、
原爆慰霊碑への参拝・献花と、
平和公園内の慰霊碑巡り、
資料館の見学があった。
慰霊碑を巡りながら、
建立された経緯など学んだ。
数が多いのには驚いた。
資料館では、被爆による犠牲者の
映像・遺物・遺跡を目の当たりにした。
衝撃的だった。
被爆者の高齢化がすすむなか、
悲惨な出来事があった事実を
風化させないため、
被爆体験を語ることを拒んでいた
被爆者が語りはじめ、
記録を残されはじめた。
私たちは、その言葉や記録を忘れず、
未来へ継ながないといけないと思った。
一緒に参加した孫娘とも
平和について話をすることが出来た。
彼女にもいい経験になったと思う。
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
残暑お見舞い申し上げます。
沢山のいいね!有難うございます (*^^*)
こちらこそ、ありがとうございます♪
よろしくお願いします(^^)
悲惨な被爆体験、これをきちんと見れば戦争なんて起こらないと思うんですけどね…
カブトムシさん
コメントありがとうございます♪
全世界の皆さんに、被爆による
悲惨な状況を知って欲しいですね!
そのとおりですよね、そしたらきっと考え変わるはずです(^^)
そうなって欲しいです(^^)
私の子供の頃は祖父母から戦争体験を良く聞かされていましたが、私たちの子供や孫には、なかなか戦争について話し合う事ってないですよね
知覧の特効記念館に行ったり、長崎や広島に行った時しか話したことなかったですね
良い経験をされましたね✨
平和であることのありがたさを伝えなくてはいけませんよね
いつもイイネありがとうございます☺️
toshikoさん
コメントありがとうございます♪
起こった事実を、風化させないように、
一年に一度この時期に、家族で平和について話し合う時間を作りたいですね(^^)
こちらこそ、いつもたくさんのイイネ、ありがとうございます♪