同類相補(どうるいそうほ) 【脳】
日記

同類相補(どうるいそうほ) 【脳】

※※※※

同類相補(どうるいそうほ)

今回は【脳】
についての
同類相補です。

中国の薬膳では、
同類相補(どうるいそうほ)
という考え方があるそうです。

これは、その臓器の形に
似た食べ物を食べると、
その臓器によい
影響を与える
と考えられてる考え方。

例えば、
脳とクルミ。

確かに、
脳の形状と
クルミの形は
似てますね。

クルミは、
オメガ3脂肪酸
(α-リノレン酸)や
抗酸化物質が多く含まれ、

学習や記憶、思考や
認知能力を保持し、 

気になる

アルツハイマー型
認知症などの 
原因となるものから

ダメージ受け難くし 
守る効果が
期待されています。

脳に疲れを感じたら
胡桃を少し食べるのは
良いかも知れません💞

※※※※※
#同類相補(どうるいそうほ) 【脳】
#
#胡桃
#認知
#チームダイヤモンド
#西川寿美子日記

報告する

投稿者

西川寿美子
西川寿美子

福岡県

コメント

  • コメント ( 12 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 初めて聞きました
    ありがとう

  2. そう言われれば、、、と
    同類相補と言う考え方あっているのかもー
    面白いね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  3. 私も初めて聞いた言葉です。
    そういう事なんですね!
    情報有難うすみちゃんm(._.)m
    又一つ偉くなりました^ ^

  4. 同類相補初めて聞きました(^.^)

    勉強になります。ありがとうございました\(^o^)/

  5. 同類相補脳って言葉、初めて聞いたよ。

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

ラピスラズリ
SiNQ管理人
みきお
Bell
ひろあき
青木亮子
田中秀穂