![共通の目標(ピンピンころり)に向かって!Ver36](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/11/sdivdxsd.jpg)
共通の目標(ピンピンころり)に向かって!Ver36
朝食には必ずパンを食べる、という方もおられます。
こんな方こそ簡単で、朝の食パンや菓子パン等を辞めるだけで、あとの昼や夜は普通に今まで通りに食べるようにするだけで、ちゃんと結果(生活習慣病の数値や体調の変化)はついてきます。ムッチャ簡単ですね。
朝食のメニューを少し変えるんです。トースト派なら、おかずの目玉焼きを1個増やすとか野菜(サラダ)をたっぷり食べるとか。
パンの方もご飯の方も、朝のそれを辞めて、ステーキ等のお肉を朝から食べる習慣にすれば最高ですね。
以前お話ししました、MEC食、Mは肉、Eは玉子、Cはチーズですね。
一つ覚悟が必要なのは、糖質制限食に変えると、エンゲル係数が上がることです。
食材も出来るだけちゃんとしたもの(有機栽培の野菜や新鮮なもの)や調味料を変える(普通の砂糖は思い切って捨てて、ステビアやエリスリトール等に変える)、サラダ油もやめてオリーブオイル主体にすることが必要なので。さらにお肉中心の食事にシフトさせるので、生活費に占める食費の割合は高くなります。
でも考えましょう。安くて身体にあまりよくないものを食べて病を患って、病院にお金と時間を費やすのか。それとも少しいい物を美味しい物を、身体にいい物を食べて健康になるのか、どちらがいいのかは一目瞭然ですね。
Ver37へ。
#凜マスター
#https://www.facebook.com/locaborin
#無農薬栽培
#https://www.kenko-it.com/site_all/rin/
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。