![ラクトバチルスカゼイ囷の威力](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/03/n9izqdgi.jpg)
ラクトバチルスカゼイ囷の威力
ラクトローのタブレットに含まれている生きた乳酸菌の1つ
ラクトバチルスカゼイ囷―ホモ型
この乳酸菌は腸内環境を整え、口の中の虫歯囷の繁殖の抑制などを行ってくれるようだ。
私は、年々口の中が気になっていた。朝昼、夜と歯磨きをしているのに、ふと気がつくと口の中が、ネバネバしていてた。そんな毎日が何年も続いていた。
このサプリを飲んで一週間たったころから、きにならなくなった。
ネバネバしないからだ。
口の中がスッキリしている。
これは、口の中の雑菌が繁殖していないからだと、自分で考えているが果たして本当だろうか?
このように感じているのは私だけだろうか?
毎日、からだの変化を感じていると、囷もとてもかわいく思えてくる。
私の愛しいラクトバチルスカゼイ囷くん。
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
凛マスターさま、
いくつかの質問に答えを頂きありがとうございます。
そうなんです。毎日、自分で作ったヨーグルトを食べてはいなかったので、凛マスターさんの言われる通りなんです。
ラクトローをしばらく試してみます。
また、何かしら変化がありましたらアップします。
里美さん
ラクトローでの変化、楽しみですね。
でも食べる前の頃の状態をはっきり記憶または記録しておいて、
食べ始めた後の変化に気を付けていないと、気付かない場合もありますので、
そこは注力しておいてくださいね。
コメントありがとうございます。
はい、わかりました。
里美さん
良い効果が出てますね。
乳酸菌はラクトバチルス属だけでも、180種類くらいあるそうですよ。
乳酸菌は、悪臭の原因となる腐敗物質は作らないからですね。
また、糖類発酵して乳酸を作るのですが、ホモ型は乳酸のみをつくるん
ですね。
あー!そうなんですね。乳酸菌のことについては素人なので詳しいことは知らなかったので、教えていただいて良かったです。
ありがとうございます。。
また、変化を投稿しますので、コメントお願いします。
里美さん
乳酸菌はホントに凄いです。
生きた乳酸菌はね。
これを摂取し続けて、ステージ4の肺がんを克服された方も
おられますし、ひどいアトピーを改善された方もおられますよ。
世間で売ってる、乳酸菌配合とうたわれてる商品も、よく見た方がいいですよ。
殺菌済で、菌が死んでいる商品が多いですから。
コメントありがとうございます。
これからは
表示をよくみていきます。
ガンの人やアトピーの人で効果があるんですね。
自然の法則を考えれば、石油からできている薬品を使うよりは、自然界にあるものから、とっているので利にかなっているように思います。
ところで、2つ教えてください。
豆乳はスジャータの無調整とかいてある赤いパックの豆乳でヨーグルトをつくりました。
無調整とは、何も入っていない豆乳と言うことなのでしょうか?
作ったヨーグルトを
お茶碗一杯、朝食べてみましたが、効果が今一つ、のように感じます。サプリの乳酸菌の数と、ヨーグルトの乳酸菌の数が違うのでしょうか?
それとも、気のせいなのでしょうか?
なんだか色々わからないことだらけです。
⤵️⤵️お時間のある時で構いません。
そうですね、ガンやアトピー、花粉症の症状等にも効果があるようです。
やはり、腸内環境を整えるという事は、免疫力がアップするので、多くの効果が見込めますね。
無調整の豆乳は、大豆だけで作られたもの、調整のものは糖分等他の物を入れて味を調整しているものですね。
それから、作ったというヨーグルトを食べたのに効果がない、という事ですが、考えられるのは、
1.豆乳ヨーグルトを作る際に、別途乳酸菌を入れてないか出来上がりに乳酸菌が少ない
1.入れているとしたら、生菌ではない
1.豆乳にもともと含まれるオリゴ糖だけでは、ビフィズス菌や乳酸菌の栄養源ではありま
すが、腸内に存在する善玉菌のエサとして量が少ないので効果が出ない
1.当然サプリとの菌の量が違う
1.たった1度食べただけで、朝食べる事を何日も続けていない
等々が効果が出ないという原因ではないでしょうか!
もし良かったら、ラクトローと一緒に食べて効果を出してる方が多くいる、生きた乳酸菌の入ったヨーグルトやドリンク、マヨネーズをご紹介できますよ。
しかも無添加でアレルギー成分28種類無配合です。