![バーニャカウダ](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/bo4fiagn.jpg)
バーニャカウダ
11日ダイヤモンドお祝い晩餐会①
主催して頂いたTETSUYA先生
のバーニャカウダへの感想。
「ご存じ、バーニャカウダ」
「アンチョビのホットソースが
たまらん❗️
新鮮野菜を、おいしい食べれる^_^」
バーニャカウダ
アンチョビの少し塩味のある
ソースをお野菜で頂く
淡白な野菜と少し濃厚な
アンチョビのソースが
ベストマッチ
ご家庭だと、
残ったソースと卵を
スクランブルエッグに
してパンに乗せて
食べたりすると
イタリア風です~。
【バーニャカウダとは】
バーニャカウダとは、アンチョビやニンニクの風味が効いたあつあつのソースに野菜などの食材をディップしながらいただく、イタリア北部、ピエモンテ地方を代表する郷土料理のことです。食べ方は、チーズフォンデュをイメージするとわかりやすいかもしれません。
バーニャカウダソースの材料は、オリーブオイルとニンニク、アンチョビの3つ。これらを混ぜ合わせて作ったソースを陶器製の鍋に入れ、キャンドルで熱しながらいただくのが特徴です。
#バーニャカウダ
#11日ダイヤモンドお祝い晩餐会①
#TETSUYA先生
#TETSUYA先生主催
#チームダイヤモンド
#チームダイヤモンド倶楽部
#西川寿美子投稿-お祝い晩餐会
#西川寿美子投稿-食
#西川寿美子
#投稿-すみちゃん
コメント
コメント ( 3 )
トラックバックは利用できません。
説明いいよね!すみちゃん。
時間が経ってるので
ちょっとひと工夫
しました
いえいえ〜
美味しかったです~