![バビロン???](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/03/kxsn16tr.jpg)
バビロン???
最近の観たい映画の一つにこの「バビロン」がありました。
ミュージカル苦手の主人の意識を変えさせた「ラ・ラ・ランド」(2016年)のデイアミン・チャゼル監督の最新作。
彼は「ラ・ラ・ランド」で史上最小年でオスカーを受賞した。
だから期待して観に行ったのですが・・・
正直、全く意味がわからなかった。
この映画は何を言いたいのか?
何を発信したいのか?
映画を観ながら何度も解いたがわからなかった。
こうなると上映時間189分はかなりきついかった。
何方かご覧になって意味がわかったり良かったと思われた方は教えていただけたら幸いです。
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
薫さん!
ララランドは、好きだったな〜♪
何度か見ちゃった(^^)音楽も好きな場面もたくさんあって❣️
映画は記憶に残るもの、全く残らなないものありますよね
千恵さん
私も「ラ・ラ・ランド」は好きでした。
一番好きなのは「グレイテスト・ショーマン」です。挿入歌も好きな曲が多く「This is me」大好きで未だに鳥肌が立ち涙が込み上がってきます。
心にのっこる映画は素敵ですよね。
映画観賞で何か受け取れないのは
残念な事でしたね。
周りの反応はどうでしたか?
ブラボーは無し?
なみさん
ブラボーではなく小声で「何がいいたかったん」と言う声は聞こえました。
思わず「私と一緒の感想やん」って思いましたから・・・
帰宅後、ネット評価を見るとやはり感想が二極化していると記されていました。
うん、きっと私史上最悪の映画でした。
柿本さん、おはよう御座います。
今日もいい一日になりますように!
いろいろな映画がありますね。
お疲れ様でした♪
わからなくても、身体には何か伝わっているでしょうから、いつか何かを感じるかもですね。
へぇ〜
そうなんですね!
頭ではわからなくても心が何かを感じ取っているかもですね。
だって、ちょ感で観に行きたい!と思ったのですからね。
久継さんのおかげで189分を無駄にしたと思わずに済みました。
ありがとうございます。