アップはリアルタイムでなきゃいけません 2/3
例年なら出雲大社まで行って、
そこで奉納。
園歌(演歌じゃないよ)と₁月1日の歌(※)を歌って、
宮司様にご挨拶、そしてお年玉をいただいて帰るという、園児にとっては晴れの一日なんです。
年中さん、年少さんはこうして手作りの笛や太鼓をもってご一緒します。
祭の法被が極まってますね(^^♪
(※この歌は千家尊福公-第81代千家国造、出雲大社宮司が作詞をなさっておいでです。
出雲大社神楽殿には、歌詞の石碑があります)
例年なら出雲大社まで行って、
そこで奉納。
園歌(演歌じゃないよ)と₁月1日の歌(※)を歌って、
宮司様にご挨拶、そしてお年玉をいただいて帰るという、園児にとっては晴れの一日なんです。
年中さん、年少さんはこうして手作りの笛や太鼓をもってご一緒します。
祭の法被が極まってますね(^^♪
(※この歌は千家尊福公-第81代千家国造、出雲大社宮司が作詞をなさっておいでです。
出雲大社神楽殿には、歌詞の石碑があります)
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
太鼓をたたいている姿、可愛いですねぇ
皆んなに見られて、ちょっと恥ずかしいのかな?
園全体での行事は一生、思い出になりますね
そうですねぇ。
お父さんお母さん方は、我が子の写真撮影につきっきりでした(^^♪
子供たちが可愛いです。
一生懸命、太鼓をたたく姿がなんとも健気です(^^)
ですよね〜♬
子どもたちが、どれだけ地域で大事にされているか、
関わってみるとよく分かります(^^♪