![アゲハの幼虫 [3]](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/05/4e3qouyt.jpg)
アゲハの幼虫 [3]
最初に投稿した幼虫と
同じかどうかわからない😓
同じような大きさが二匹いたけど
昨日から一匹しか見当たらない!
鳥に食べられたか?
まだ小さな2ミリが6〜7匹いるので
元気に育って孵化して欲しいな〜🤗
最初に投稿した幼虫と
同じかどうかわからない😓
同じような大きさが二匹いたけど
昨日から一匹しか見当たらない!
鳥に食べられたか?
まだ小さな2ミリが6〜7匹いるので
元気に育って孵化して欲しいな〜🤗
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
もうちょっと大きくなると緑色になりますよ!!
そして、おそらく、さなぎになる前はそこからいなくなります…
別の場所で蛹になるんですよ(^^)
カブトムシさん
緑色になるのはわかります^ ^
蛹になるといなくなる?
でも木の芽じゃ無く近くを探せば蛹が見つかる?
じゃ私は蛹から孵化したのを見たのは飼ってだんだわ〜!
忘れてる!そう言えば飼っていて
ちょうど娘は見る事ができなかっのは覚えてる。
じゃアゲハは見れないかもですね(>_<)
幼虫も移動がめちゃ早いですね!
飛んでるんかと言うくらい!
うちにいる幼虫はツマグロヒョウモンもキアゲハも蛹になる前に、移動するんですよ。
食べられたのかと心配してたら少し離れた壁で蛹になってたりします。
なので近くを探せば見つかると思いますよ〜(^^)
厄介かけまして(*≧∀≦*)
この幼虫だけは前から
気になるんです!
有難うカブトムシさん♡