![てげてげ人とキラキラ人](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/04/8q4tfhe8.jpg)
てげてげ人とキラキラ人
ウチのお店近くに立ってる旗です。
「てげてげ運転追放!」
はて?
どんな運転かな?
“てげてげ”は
「たいがいたいがい」を源流に
生まれた方言。
もっぱら宮崎と鹿児島で使われる。
でも、どちらかといえば、
「宮崎人」気質を表す言葉として
つとに有名。
「だいたい」「おおよそ」って
感じかな。
すなわち「適当な」「いい加減な」
運転じゃなく、緊張感を持って、
法令遵守で臨みましょう、って
ところでしょうか。
でも、まぁ、運転は別として、
「てげてげ」が醸す
ゆるゆるだけどおおらかな、
適当だけど自由度の高い、
そんな空気感が至るところに溢れる、
宮崎ならではの世界観が
とっても心地いい、ボクにはね。
「明日でいいんじゃない」
「何とかなるよ」みたいな…。
急がば回れ!
遠回りして帰ろうよ!の精神だよね。
この「てげてげ」、
じつはバリ島では
「キラキラ」といいます。
ウチのお店は、長い間、
本店が「金土日(キンドビ)」、
他の3店舗は「キラキラ」でした。
「てげてげ人」も「キラキラ人」も
ちゃんと生きていける、
ほどよいいい加減さに満ち満ちた
世界がボクは好きです。
発作的に東京をオサラバして36年。
ネジが切れて壊れてしまったボクは、
たどり着いた宮崎で、
「てげてげ」をバネに
ネジをもう一度、
巻き戻すことができました。
プレッシャーに弱い方、
ぜひ、宮崎に来て、
ココロの”再生成分”
「てげてげ」の注入を
オススメします。
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
バリ島では、キラキラなんですね✨
初めて知りました♬いい感じです✨
昨日はありがとうございました。楽しかったです。みんな、いい感じのキラキラ感が満載で。
てげてげ・・いいですね✨
ゆるっと楽しくが大好きです❣️
宮崎にも訪れたいですね☆
楽しいですよ、宮崎は。世の中から取り残されている感じがして…。
きっちりしすぎは
窮屈です❗️
てげてげのゆるっとした感じが
好きです♬
いつもありがとう。
大丈夫です。ボクらの回りは、だいたいみんなアバウト
です。ゆっくり、しっかり、楽しく…。