![おこしもちつくり](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/02/jjzisweg.jpg)
おこしもちつくり
お雛様にお供え用
おこし餅作り
保育園の孫がお遊戯発表会
その後お友達家族と一緒に
お手伝いに
午後から次女家族もお手伝いに
3歳の孫も
粘土ちょうだいっと言って
沢山作ってくれました
楽しかった(≧∇≦)
お雛様にお供え用
おこし餅作り
保育園の孫がお遊戯発表会
その後お友達家族と一緒に
お手伝いに
午後から次女家族もお手伝いに
3歳の孫も
粘土ちょうだいっと言って
沢山作ってくれました
楽しかった(≧∇≦)
【関連記事】
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
楽しそうです♪
楽しかったです♪
お昼カレーにしたのですが
今度4年生になる子が大盛り3杯
一応
腹筋割れてます^ – ^
代謝が良いのですね。
色々形があるのですね!
おこしもち
私も初めて聞きました^ ^
型は大昔からあるのは
めで鯛 松 エビ 法螺貝
今は子供に人気の車 コアラ等々
年1回の行事です❤️
おこし餅作りって初めて聞きました
私も名古屋に嫁入りしてから
作るようになりました
孫達といつまで出来るかな?
っと思ってます。
型押しして
蒸して
焼いてみたらし団子のように甘醤油で食べます^ – ^