犬の再生医療は
ー犬猫への幹細胞療法ー
骨髄幹細胞療法
犬や猫の骨髄液から骨髄幹細胞(造血幹細胞)だけを取り出し、培養・洗浄した後、患部へ直接注射したり、点滴によって体内に投与します。
「MSC療法」
とも呼ばれます。
脂肪幹細胞療法
犬や猫の皮下脂肪から脂肪幹細胞(間葉系幹細胞)だけを取り出し、培養・洗浄した後、患部へ直接注射したり、点滴によって体内に投与します。
「ADSC療法」
とも呼ばれます。
・造血幹細胞にしても、
・間葉系幹細胞にしても、
分化能としては「複能性」しか持っていませんので、
前者は血球系細胞に、
後者は間葉系細胞(骨・血管・心筋etc)にしか分化できません。
「幹細胞療法」の具体的な治療対象としては以下のようなものがあります。
幹細胞療法の適応
骨
骨折した箇所や癒合が不完全な箇所に幹細胞を注入すると、細胞が骨を覆っている骨膜や骨の内部にある骨細胞、または細胞に栄養を運ぶ血管に分化し、骨の修復を早めてくれると考えられています。
脊髄
脊髄の損傷部位に幹細胞を注入すると、細胞が血管へ分化して損傷箇所の血流を回復し、神経細胞の伸長を補助したり、骨髄全体の再形成を補助すると考えられています。
関節
関節の炎症部位に幹細胞を注入すると、細胞が軟骨芽細胞や血管へ分化して軟骨や椎間板、骨膜の修復を促し、痛みを和らげたり炎症を軽減すると考えられています。
#犬幹細胞
#犬健康
#犬再生医療
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。