日記 地区の行事 畔焼き 2022.02.06 8 102 84 いいねしたメンバー 地区の人達総出で 害虫駆除等のために 田んぼの畔焼きをしました。 前日と当日に降った雪のために なかなか燃えませんでしたが 今年も無事に終わりました。 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 三日月 宮崎県 フォローする コメント コメント ( 8 ) トラックバックは利用できません。 わらび 2022.02.07 09:20 ログインして返信する 畔焼き、お疲れ様でした。 これで春が来ますね❗️ 三日月 2022.02.07 12:56 ログインして返信する わらびさん、お疲れさまです。 楽しい春の行事が終わりました。 まだまだ寒いですが、少しずつ春を感じることが出来るでしょう。 江上礼子 2022.02.06 23:29 ログインして返信する 昔からの地区行事、みんなで助け合っていくのっていいですね。 三日月 2022.02.07 12:53 ログインして返信する 江上さん、こんにちは。 田舎の良いところですね。 自然に火付け役と火消し役に分かれます。 ラピスラズリ 2022.02.06 23:25 ログインして返信する 参考にして、畔焼きしてみようかなぁ?? 上手く燃えてくれるといいけど‥‥ 三日月 2022.02.07 12:51 ログインして返信する ラピスラズリさん、こんにちは。 たくさんの人で火をコントロールしないと近くに家がありますから、心配します。今年は、消防団、出動でした。 ラピスラズリ 2022.02.07 16:49 ログインして返信する 実は、以前、休耕田を焼いて、消防車を呼びました! 白バイも、パトカーも来て、大変でした(笑) 始末書書きました!! 三日月 2022.02.07 18:34 ログインして返信する おー、そんなことがあったのですか。大事になってしまいましたね。 始末書。あるんですか…。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
畔焼き、お疲れ様でした。
これで春が来ますね❗️
わらびさん、お疲れさまです。
楽しい春の行事が終わりました。
まだまだ寒いですが、少しずつ春を感じることが出来るでしょう。
昔からの地区行事、みんなで助け合っていくのっていいですね。
江上さん、こんにちは。
田舎の良いところですね。
自然に火付け役と火消し役に分かれます。
参考にして、畔焼きしてみようかなぁ??
上手く燃えてくれるといいけど‥‥
ラピスラズリさん、こんにちは。
たくさんの人で火をコントロールしないと近くに家がありますから、心配します。今年は、消防団、出動でした。
実は、以前、休耕田を焼いて、消防車を呼びました!
白バイも、パトカーも来て、大変でした(笑)
始末書書きました!!
おー、そんなことがあったのですか。大事になってしまいましたね。
始末書。あるんですか…。