![SiNQ 読書会](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/01/axrrhx5t.jpg)
SiNQ 読書会
SiMQ読書会に参加した時のテーマがプロフィールでした。
そこでその時に集まったメンバー同士のプロフィールのみあいをしょうと言う事になり集まっていたメンバー4人の分を数日に分けて確認しあい氣付きを投げかけるという事が行われました。
今日がその最終日。
結果、凄く楽しかった!
メンバーの事がすごく良くわかった。
いっぱいの氣付きがあった。
そして今日はプロフィールに記載する将来の夢に意識を向けたらある出来事がありそこから自分の夢はこれかもしれないという氣付きを得たと言うお話が聞けました。
その夢は社会貢献になる夢。
プロフィールから夢の発見につながるなんて予想もしていなかった。
意識を向けることの大切さとまさかプロフィールから夢の発見ができるなんて、恐ろしきプロフィール!
たかがプロフィール、
されどプロフィール。
そんな素敵な発見ができたクローズ読書会ありがとうございました。
#SiNQ
#SiNQ関連
#SiNQ読書会
#プロフィール
#氣付き
#夢
#柿本薫
コメント
コメント ( 5 )
トラックバックは利用できません。
プロフィール。
定期的に見直し手を入れることが、自分理解にも繋がるのですね。
柿本さん、投稿ありがとうございます。
こうしてみんなで投稿して、リーチ度合を高めていきましょうね(^^♪
つどちゃん
この度はお世話になりありがとうございました。
プロフィールを意識することで色々なことが見えてきたりしましたね。
前向きに生きていたならプロフィールの書き換えは必須だと思います。
また、今回のように皆で見直しができるのも良いですね。
「前向きに生きていたなら」
凄い前提条件ですね(^^♪
プロフィールは自分をブランディングする上で最も重要です!プロフィールをまとめるということは自分を客観的に分析できていなければいけません。またそれらを簡潔にわかりやすく表現するためには情報を整理する必要があります。実は情報伝達の基礎がここに集約されています。書かれているようにたかがプロフィールですが、されどプロフィールなのです。
TAKAHIRO さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりプロフィールで様々な自分発見がれました。
また、日々のSiNQ の投稿を振り返ること、頂いたコメントからも自分を客観的に見る事ができました。特にいただきコメントは私以上に私を客観的にみてくださっているので自信に繋がる事もありました。とかく日本人は(私は?)自己アピールが下手です。自分を表現することを躊躇しがちですが頂いたコメントはその躊躇を払拭し自己肯定に繋がりました。
これって凄いことですよね。
その上でプロフィールを作成すると文字に魂の宿り方が変わる事を体感しました。
そしてこの事でも日々の行いは全て繋がっており意味のある事だと痛感しております。
たかがプロフィール、されどプロフィールですが、「毎日投稿」は全ての源にあることも感じたいます。