SiNQチャット読書会(LINE版)より
昨日1月29日(日)の記録です。
09:19 おはようございます♬
チャットって、やっぱり弾まなきゃって思いがあります。
楽しい。ウキウキする。つい口をはさみたくなる。
ということで、読書会の場を設定してみました。
テキスト
8-4 無償ツール/補足 より
多くの情報を提供することは
植物に多くの水をやりすぎていまうのと同じ
について、「どういうことですか」と聞いてこられた方に、ご自身の体験を踏まえてアドバイスをお願いします。
09:38 私なら例えば道を教える際の状況をあげて、説明しますでしょうか?
宿から出雲大社への道案内を、その場で行うことを考えてみましょう。
徒歩で行くのか車かで行くのかで、伝える中身は大きく違ってきます。
まず、相手の状況を把握して、必要な情報と不必要な情報とを整理しなくちゃいけない。
次に、相手の知識・理解の度合いに相応しい提示や例示が必要となります。道順をお伝えするときに、目印は良い指標となります。しかし、相手がそれを認識していなければ目印としての利用価値は大幅に減ってしまいます。
例えばスタバ。十分に目印なり得ますが、相手がスタバを知らなければ、それを目印にすると却ってややこしくなったりする。
まず、相手の状況、そして相手が何を臨んでいるか把握するだけで、伝えるべき内容は大幅に絞られてきます。
あとは伝えるべき情報の組み立て方や見せ方の問題になるでしょうか。
今日のテーマは情報量の過不足の問題なので、これでも一応の解説例にはなると思います。
10:37 おはようございます今日も宜しくお願いします。
この時とばかりに沢山話してしまう私でした。
弾丸トークしてました😭
今回のテーマ頭が痛いです
1つの事に絞り解りやすく「相手の呼吸に合わせて」いく。これからも気をつけていきたいです。
自分も朝から晩までのセミナーは飽きますから(笑)
12:00 寝不足のぽーっとした頭で考えていると、駄目ですね。道案内の例えは悪くはないとしても、宿から出雲大社という具体例を出しながら、あとの内容が一般化されていまい、辻褄が合わない感じになってますね。
消してしまいたいですが、これもアウトプットの訓練ですから敢えてそのままにしておきます
14:21 こんにちは。
“情報を提供し過ぎる“ということは、知りたい人にとって、余計な情報が入ってしまって、焦点がズレるという事ですね。
直接聞かれた場合は、その人がどんな事を知りたいのかを正確に把握する事が大切で、要所要所を簡単に説明するのがいいのではないでしょうか!
喋って説明する時は、ゆっくりと、ですね。
15:12 植物に水はないと植物は育たず枯れていまします。なので植物に水は必要不可欠な物です。
が必要だからと言って植物に大量の水を与え続けると植物は育つどころか根が腐り枯れてしまいます。情報もそれと同じで必要だろう、沢山あった方良かろうと大量の情報を与えても受け取る側はその情報に埋もれてしまい一体どれが自分が求めている情報がわからなくなる。と言うことを表している例えです。と応えます。
情報提供はシンプルに与えることが大切だと思います。そのためには相手が何を求めているか把握することが大切です。しかし、求められた情報だけを応えるのではなくその先やより幅のある情報の用意は(言葉にして応えなくても)必要だと考えます。自分の体験は思い浮かびません。もうし訳ございません。
19:07 こんばんは🌆相手を観察する事ことで何を望んでいるのかを感じられ様に習慣付けたいです。
21:59 情報にも質や重要度があると思いますが、やみくもにあれもこれもと与えてしまうと、相手にとっては何が重要で何がそうでないのかの区別がつかず、かえって混乱させてしまうことに繋がると思います。
私自身、問いに対する答えが明確に返ってこない!と言われることが時々あるので、相手が何を求めているのかをきちんと認識することが大切。
22:01 わたしはいつもそうなんですけど、ここぞって言うときに、バババーッて喋るんですよね。全部良かれと思ってのことなんだけど、それがマイナスにしかならない(笑)それから、意味違うけど、ここぞって時に書きまくってする投稿。自分ではかなりプロフェッショナルなこと書いてるつもりなんだけど、全然リーチしない。それどころかCommentゼロ、いいねも少なめってことはしょっちゅうです(笑)何でって思うけど、相手にとっての利用価値無いんだろうねぇ(^_^;)
22:14 量より質
情報も肥料も多ければ良いと言うものではないと思います質⇒適切な情報と言う事です難しいですがいかに近付付いて行くかだと思います
23:06 理解して欲しいが為に例え話が増えてしまう。結局一番伝えたいことが後回し(^-^ゞ
会社員の頃上司に指摘されたことがありました。起承転結今でも忘れがちです。
2023.01.30 月曜日
02:16 量より質とか相手を理解してニーズを捉えてからアウトプットする。
というところに全体の意見が落ち着きそうな感じです。
一朝一夕には成せません。やはり積み上げ。継続的な取り組みが必要ですよね。ありがとうございました♬
m(_ _)m
コメント
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
チャット読書会、何回か挑戦しましたが、自分のコメント書いてて気にいらず、何回もやり直す。
これを繰り返してたら時間ばかり経ち
まとまらない。
結局、やめてしまう。
考え方変えないとダメなのは理解してますが、なかなか前に進みませんね。
案外難しいですよね。
昨日のサロンでも、やってみて初めて分かることあるよねって話し合いました(^^♪