![41階のお部屋から見える壮大な”夢の跡”。](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/05/9sjxs23y.jpg)
41階のお部屋から見える壮大な”夢の跡”。
奥行300m、幅100mの建物を壊すと、こうなるのか。
ここにそびえ建っていたのは、世界最大の室内型ウォーターパーク「オーシャンドーム」である。
戦後の3大開拓地のひとつ、宮﨑県の川南町に全国から5千人が入植して開墾した広さとほぼ同じ大きさ。
5回くらい、行ったかな?
なかは、常夏。
開閉式のバカデカい屋根、サーフィンも出来る人工波、大理石を砕いて作ったという白い砂浜、火山もあれば、滝も流れ、長い長いウォータースライダーもあったような。
そして生演奏にフラダンスなどなど、ボクの大好きなソフトクリームは食べ放題で、それはウソぴょんぴょんだけど、うーん、ハワイがあって、バリがあって、タヒチがあって……とにかく、雇用もいっぱいあって、この日本列島ハシッコの宮﨑に大量の人が押し寄せたんだよな。
でも、時期が悪かった。
バブルはすでに崩壊していて、幕を下ろす10数年間、たったの一度も黒字化することがなかったと記憶している。
税金もずいぶんつぎ込んだよなぁ。
「つわものどもの夢の跡」が、この眼下に広がる景色かぁ…。
コメント
コメント ( 5 )
トラックバックは利用できません。
当日話題になっていたこと覚えています。◕‿◕。
タイミング・・大事ですね
(・∀・)✨
ま、宮崎の魅力は、色々開発したくても、人が押し寄せるには不便すぎて、自然もまちも、あまり開発が進まないことですね。
これは⁉️
壮大な夢の跡 ですね!
人の夢は「儚い」ですね(^◇^;)
「儚」。本当に文字通りですね。
漢字は凄い❗️