![闘病日記](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/10/o8pjmkn3.jpg)
闘病日記
がん患者の食事は
糖質制限
良い塩を摂る
体が温まる食べ物を摂る
体が冷える食べ物は摂らない
植物性の油は摂らず、バターやラードを使う
卵は1日20こくらい食べても問題ないくらい積極的に摂る
などなど
肉、魚は積極的に摂る
ん〜!
やっぱり卵はたくさん食べてもらいたいなぁ。
ということで、ちょっとお高めですが、平飼いの餌にもこだわったステキな卵を買って来ました☆
#原嶋順子
#看護部
#ゼロポイントフィールドチーム
#5StarsMedicalClubAmbassdor
#先進医療
#最新医療
#SiNQ
#ピース乾杯プロジェクト
#北村夫婦
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
この卵、乳酸菌、ラクトオリゴ糖が入っていてめちゃくちゃ良さそうです!これはインターネットで取れますか?
予約して買うのですが、ちょっとお店に聞いてみますね、(*^^*)
癌の治療に手術、放射線、抗がん剤治療では治らない!
と安保徹先生の講演会を以前聞いていたので、
15年前、父が悪性リンパ腫になった時、抗がん剤治療と言わらたので、断って、
それ以外の治療方法が無いかと調べて、
リンパ球活性療法と水素サプリ、免疫力アップするサプリメントで、ステージ4からステージ1になり、2年間仕事を続けていました。
その当時のリンパ球活性療法とは、ある量の血液を採取して2週間でリンパ球を増やして、又身体に戻す方法でした。
今AIクリニックでやっている血液浄化システムは、その場で悪い成分を除去し、循環刺させる方法だと思うので、とても効果があると思います。
ただその時も治療費が月4回で120万円かかりました。
あまりかかるので、半年後月2回にしたら、やはりステージ1からは良くならなかったので、水素をやめてみて欲しいとと言われて1ヶ月辞めてみたら、途端に全身転移してしまい、ステロイドでダメになりました。
食事もとても大切だと思います。でも血液浄化をされたらもっといいかと思います。
飯島さん貴重な経験談ありがとうございます。世の中には知らないだけでいい治療がたくさんありますね。
抗がん剤、放射線治療、手術はしないことにしました。でも諦めていません。そういう方たちにとっては希望の光だと思います。
ありがとうございます(*^^*)