![酷使し過ぎの腰を労る](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/03/c1bs7j8c.jpg)
酷使し過ぎの腰を労る
老いない体つくりとは
人のお世話にならなくも生活出来る
生涯健康で痛みを出さない体にする事
その為の体の使い方をお伝えしてしています
年を重ね何処が辛くなるか聞くと
腰や膝そして股関節と答える人が
一番多いです
何十年もでたらめな使い方を酷使し過ぎた結果なのですが
学校で体の使い方など学んできませんでしたから自分勝手に都合よく使ってきた代償は大きかった!と言う事なのでしょう。
これ以上腰を酷使せず
その代わりお尻は沢山使ってもらいたいと思っています
私が老いない体つくりで言う事は
お尻ー。お尻ー。(笑)
お尻と言う言葉が一番多いかもしれません。
足の付け根に親指を挟んでお尻は後。
基本の動きで腰を守っています
○→お尻は後で背中真っすぐ
☓→お尻は下むきで背中丸まってる
☓の使い方はアチコチ痛みがでます
筋肉は鍛える物
関節は守る物
股関節お大事にね^^
#老いない体つくり
#腰痛 #膝痛 #股関節痛
#なみ2023/3
#まみの投稿(美容.健康)
#並木みどり
#チームダイヤモンド
コメント
コメント ( 5 )
トラックバックは利用できません。
お尻ね〜^ ^
ヨガでも
骨盤立てましょうって言われる( ◠‿◠ )
お尻は使うべし!
使わないと下がる(泣)
ヨガ良いですよね^^
なみさん
疲れたら腰が鉄板のようになるのは酷使しているからですか?
以前までこんなことはなかったのですが最近腰が動かなくなります。
腰を立てる意識をしないといけないのですかね?
お疲れ様です
全体見ないと、なのですが
不良姿勢からくる筋肉の過緊張が原因の場合が多いですよ。
不良姿勢ね・・・
10代ではただの不良でしたが・・・
今は不良姿勢ですか・・・笑
いえていると思います。
すぐに腰が丸くなっていますから・・・
氣をついけます。
ありがとうございます♡