誰かのために 19
梅干し
この梅干しは、今から6年前に
自宅で作った梅干し
塩が吹いています
塩分濃度が濃い
そのように言われて
店頭には並びそうにありませんね
そう
この梅干しの塩分濃度
約20%
でも、この梅干は
我が家に伝わる梅干しの作り方
おばあちゃんがよく言っていたこと
お腹の調子が悪い時は、梅干し
食欲がない時は、梅干し
疲れた時は、梅干し
血の巡りが悪い時も、梅干し
病み上がりのお粥にも、梅干し
おにぎりには、梅干し
冷蔵庫がまだない時
ご飯を炊いて、お櫃の中にはいつも梅干し
夏は、何にでも梅干しを一個入れていた
梅干しの原材料
自宅の木で採れた梅
塩
この2つ
古くは中国から伝わり
戦国時代には戦中食にもなっている
保存食
でも、今お店で売っている梅干し
容器の裏を見るとたくさんの材料
保存料などなど
これは、もう梅干しにあらず
食べることで体に害を及ぼす可能性大の
梅干しもどき
それも
必ず容器のシールには
【要冷蔵】
の文字
梅干しもどきは、無くした方が良いかなと
塩分濃度が12%以上
要冷蔵の文字は消えていますね
夏はしっかり塩分をとり
しっかり食事をする
これ健康の源
こんなことを考えるこの柄です
#食/積田
#梅干
#塩分濃度
#塩分濃度12%以上
#塩分濃度12%未満
#梅干しは、保存食
#誰かのために/積田辰也
#積田辰也
コメント
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんな梅干し食べてみたい(≧∀≦)
昔の人の手作りって
理由があったんですね!
norikoさんへ
長老の言葉には、重みを感じます。
積み重ねの味ですね