![親子サロン スタート](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/j2x9lyft.jpg)
親子サロン スタート
お母さんの笑顔のために
小さな事しかできないけど1人でもママが子育て楽しんで我が子を愛しいと思う一助になれば嬉しい。繋がっていきたい。
という思いを込めて親子サロン(0〜未就園児対象)0を立ち上げるお手伝いをし、本日スタートすることができました。
今日を迎えるまでには、役所や社会福祉協議会へ話を聞きに行き、どうしたら自分たちの思いに近い形でできるか?既に活動している他の親子サロンへ見学へと出向き、考えて、会場提供くださる場を探しました。
お盆明けのスタートで、周知をどうするか…となったとき、地元の夏祭りで、チラシやQRコードを配ってみました。
さぁ、時間がやってきました。
どのくらい、ママとベイビーがお出かけくださるか心配していましたが、10組程が次々いらしてくださいました。
笑顔がたくさん集まりました。
小さな頃からたくさんの人に関わってもらい育つと、人間形成にも幅ができ豊かになると実感します。思春期荒れて夜遊びしていても、あれ!〇〇ちゃんやないの〜、元気にしてた〜?おばちゃん覚えてる〜?大きくなったねぇ〜って地域の人に声を掛けてもらったら道を外すのを食い止まることも、できるかも。
これからも関わる人たちの力、知恵、人間関係を借りながらママ達を元気にしていくのが使命だという仲間と共にまた夢の実現についても進むための一歩をふみだしました。
コメント
コメント ( 11 )
トラックバックは利用できません。
素晴らしい取り組みですね〜♪
仲良くなってママ達もちょっとの
悩みとか共有出来るようになれば
毎日がもっと楽しくなるはず♡
おめでとうございます^ ^
そうなんです。
ちょっとのつながりができるといいなぁ。
まず一歩。
素敵な取り組みですね。
私は子供がいないので、子育ての大変さはわかりませんが、ママの笑顔がお子さんにとってもきっと嬉しいことだと思っています。笑顔のママが一人でも多くなりますように。
YUKIKOさん、ありがとう。
ママの笑顔がもたらす嬉しい数々があるだろうと共感いただき、有難いです。
りかちゃん、反省ばかりの子育てでした
素晴らしい隣のお母さん企画だと思います。
先輩の小さな言葉が支えになった。
マンママリさん、私も子育て、反省ばかり。
ああすれば、こうすれば、の「たられば」ばかりでした。
しかし、一生懸命関わった親の姿は子供には伝わっていったら、そうだといいなぁ。
素敵な活動です!
元子さん、お近くだと思います。
月一で開催します。
そうでしたね
どの様なサロンか気になります♪
初めまして。
りかちゃんさん 親子サロンのスタート おめでとうございます!❣
お母さんとお子様には、とっても とっても有難く 嬉しいスタートだと思います。
ましてや、リカちゃんさんたちの想いが深~いサロンで育つ子ども達は、きっといろんな色の笑顔の花が咲くと思います。
悦代さん、ありがとうございます。
仲間たちは保育現場でパリパリ働かれている経験ありの方ばかり。
私は…特別免許持っている訳ではないですが、成人してしまったお子二人が居ます。振り返るとバトルもありましたし、今で言う毒親タイプだったかと反省しながら、それでも我が子を愛おしい気持ちを持ち続けています。
ちょっと先輩、もしかしたら、じぃじ、ばぁばな域かもですが、お役に立ちたいと考えています。愉しみたいとも考えています。