
血管の固さ
全身駆け巡る血管
毛細血管をすべて繋いで1本にすると
なんと長さは地球2周半!
とてつもなく長いのだ
何処を切っても出血するね
もしかして
体が固いのは血管の固さに関係してないだろうか?
ガス管に例えました
徐々に固くなり70歳はなんと
ごぼうのように詰まってしまう状態
伸びもせず弾力を失い
其が体の柔軟性と関係すると考えてもおかしくはないですね。
全身駆け巡る血管
毛細血管をすべて繋いで1本にすると
なんと長さは地球2周半!
とてつもなく長いのだ
何処を切っても出血するね
もしかして
体が固いのは血管の固さに関係してないだろうか?
ガス管に例えました
徐々に固くなり70歳はなんと
ごぼうのように詰まってしまう状態
伸びもせず弾力を失い
其が体の柔軟性と関係すると考えてもおかしくはないですね。
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 12 )
トラックバックは利用できません。
凄くわかりやすい例えですね❣️
ありがとうございます(^ ^)
カラダが硬いので血管も硬いかもしれません(°▽°)
見えなから困るよね(‘д‘ )
しもやけも関係してますかね???
子どももなります…
うちも息子は学生の頃よくしもやけになってましたよ。
血行不慮なんだよねお風呂でもみもみさせてましたよ
わかりました。
お風呂で揉みます!!
血管年齢って言いますよね。
身体も頭も血管もやっぱり柔らかい方が良いですよね。
ですね(^^)
ありがとうございます。
柔軟な血管にするには、どうしたらいいですか?
アルギニン(一酸化窒素NO)が血管拡張します。
食べ物で言うと
アワビ、椎茸、アサリ、アボガド、レモン、イチゴ、などかな。
イチゴ、今から旬です。笑
一酸化窒素のおふとんで寝てるから、少しは安心していいかな?
いつも有り難うございます❣️
とても分かりやすいですね〜^_^
悲しけど、多分そうなんですヨね〜
見えないからねー
困るよね(‘д‘ )