![虫博士への道 327](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/12/qcgv66b1.jpg)
虫博士への道 327
【ハラビロカマキリ 食事中】
12/10、元気なハラビロカマキリは手の上でコオロギつかまえて食事を始めました!!
このままだと何もできないので、ゆっくり鉢底ネットに移動してもらいました!!
なので、今は虫かごの中でゆっくりお食事中です笑
【ハラビロカマキリ 食事中】
12/10、元気なハラビロカマキリは手の上でコオロギつかまえて食事を始めました!!
このままだと何もできないので、ゆっくり鉢底ネットに移動してもらいました!!
なので、今は虫かごの中でゆっくりお食事中です笑
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 25 )
トラックバックは利用できません。
本当にペットなんですね〜
へー(*⁰▿⁰*)
ここまできたらペットですね♪
ハラビロカマキリとサツマヒメカマキリだけですけどね^_^
リアルに食してるんですね〜
すごい!こんな姿って見れないですよね〜
普通はなかなか見れないですけどね、わが家ではペットですからね笑
日常なんですよ笑
おはようございます
食堂も考えないと、カマキリさんは何処でも食べてしまいますね
自然界の力関係感じます
そうなんですよ、お構いなしです笑
それはそれでカマキリのかわいいところなんですけどね^_^
手乗りカマキリです♪
おはようございます
手乗りカマキリ
いい命名ですね
餌やりも大変ですね!
まぁペットちゃんだから
大変じゃないか笑
押さえ込んで食べる所すごいですね‼︎
そうです、全然大変ではないです!!
でもこのままだとなーんにもできないから移動してもらいました笑
カマの力は超強力です^_^
手乗りカマキリ‼️
カマキリ愛が伝わります♪( ´▽`)
ハラビロカマキリはもうペットですね♪
手の上で食事ってすごいですよね(゚∀゚)
カマキリ、虫さん食べるのですね
草かと思ってました
勉強になります
こないだお客さんと話してたらカマキリお尻からはがねむし?が出てくると言ってましたが本当なんですか?
カマキリは生きた生き物しか食べないんですよ!!
動いていたら親、兄弟関係なしです!!
ハリガネムシという寄生虫に寄生されたカマキリのお尻からハリガネムシが出てくることはありますよ。
ハリガネムシで検索してもらうと出てきますよ(^^)
そーなんですね
本当色んなことしれます
ありがとうございます
ハリガネムシだったんですね
カマキリは昆虫界の頂点ですからね!!
蜂もですが、蜂も捕食対象ですからね!!
カマキリはすごいんですよ♪
これぞ、自然の摂理ですね。
餌のコオロギは、飼育されてるんでしょうか?
弱肉強食ですね!!
餌のコオロギの飼育は大変なので、ペットショップで買ってますよ(^^)
カブトムシさん
そうですよね。
時期的にも、自然調達は難しいですよね(^^;
餌代が掛かりますね(^^)
ほんとかかりますね〜
まぁかわいいハラビロカマキリのためだから仕方ないですね♪
こんなに近くで、カマキリが食事する姿が見れるなんて凄い⤴️⤴️ですね‼️
何といっても僕の腕の上ですからね(゚∀゚)
捕獲シーンもしっかり見ましたよ♪
ワオー!
この子の視線!
カメラ目線?
今日も虫取りですか?
このような瞳で見つめられたら
たまらないですよね✨
今日はいい天気でしたからね♪
カマキリはどこから見ても目が合います。
偽瞳孔という黒い部分が追いかけてきます^_^
すごいでしょこれ笑
腕の上ですからね^_^