![虫博士への道 228【114】](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/08/q15oulkf.jpg)
虫博士への道 228【114】
【クヌギハマルタマバチ】
クヌギの葉っぱにくっついている丸い玉、【クヌギハマルタマバチ】という虫が産卵した【虫こぶ】です。
子どもがこれなんなんだろうと持って帰ってきました。
割ってみたけど、何もいない。
これが卵なのか、中心の小さな丸が卵なのかわかりません。
これがどうなるかもわからないですが、今はまっ茶色になってます。
【】の数字は今年見つけた虫の数です。
#虫博士
#虫
#クヌギ
#クヌギハマルタマバチ
#カブトムシ
【クヌギハマルタマバチ】
クヌギの葉っぱにくっついている丸い玉、【クヌギハマルタマバチ】という虫が産卵した【虫こぶ】です。
子どもがこれなんなんだろうと持って帰ってきました。
割ってみたけど、何もいない。
これが卵なのか、中心の小さな丸が卵なのかわかりません。
これがどうなるかもわからないですが、今はまっ茶色になってます。
【】の数字は今年見つけた虫の数です。
#虫博士
#虫
#クヌギ
#クヌギハマルタマバチ
#カブトムシ
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 29 )
トラックバックは利用できません。
私たちの身の回りにたくさんの昆虫がいるんだなぁという驚きがあります。
散歩のとき、ちょっと意識するようになってきました(^^)
日本には約3万種の昆虫がいるようなので、本当にたくさんいますよ♪
1センチ以下のような小さいのもたくさんいます。
これから秋になると散歩中にバッタがたくさん見れるかもしれませんね^_^
3万種⁉️
それは、目に入らない方がおかしいですね
意識を向けるだけでも違ってくるので、いろんな昆虫との遭遇を楽しみます✨✨
ぜひ楽しまれてください!!
冬以外の楽しみですからね♪
暑いけど、いい季節です^_^
実はSiNQで虫のこと好きになってくれる人が増えたら、虫を大切にしてくれる人増えるといいなと思ってもいます。
自然界には不思議がいっぱい。
これなんだろう?と昆虫博士の父に確認するため、持ち帰ってくるなんて、ほのぼの〜。
探究心を壊さないように、一緒に観察する姿勢、親の鏡だわ。
さて、茶色に変化した卵?はどうなるのかしらね。興味しんしん。
虫に関してはすばらしい観察力です!!
ほんと、どうなるのか全くわかりません…
気をつけて見ていこうとは思ってますけどね、このまま冬を越すのかどうかもわからないから大変なんですよ笑
越冬があるんだ⁈
そうですよね。命だから、卵も生きているね。
このクヌギハマルタマバチに関しては本当にわからないんで、全くどうなるのか見当もつかないんですよ…
虫博士の探究心がわくわくですね。
子ども曰く来年出てくるかもしれん…
と、どうやって観察しようかわからないんですよね…
葉っぱちぎっても大丈夫なのか、とりあえず虫かごに入れてます(+_+)
何も知らない私は
丸くてかわいいので部屋に飾ってしまうかも⁈
虫なんですね❣
もしかしたら部屋の中にタマバチ?が出てくるかもしれませんよ笑
虫博士の観察意欲すごいです!
色んな色でまん丸なのも不思議^ ^
何かが分かればうれしいですね♡
虫こぶという名前を知っていたようで、虫という名前がつくから持って帰ったみたいです。
中身が見たいというから切ってみても分からず…
今のところ謎だらけです>.<
いいね!沢山ありがとうございます
たまご?なんか色んな色で可愛くみえます
こちらこそありがとうございます。
これ何になるのか気になります!!
本当に卵なのかすら疑問なんですよ…
楽しみに観察してみます(^^)
わかったら教えてくださいね(^ ^)
楽しみにしてます
はーい!!
実は僕らも楽しみにしてます♪
色んな色があるのですね❣️
良く見つけてますね(*´ ³ `)ノ
写真を、見させて貰いましたm(_ _)m(*^^*)
勝手なイメージは、もう少しふくよかな感じでした
|ω・`)スミマセン
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m❣️
いろんな色があるんですよ!!
本当に虫が出てくるのか半信半疑です笑
写真見ないでにイメージのままのほうが良かったです笑
全部バレています(*^^*)
イメージのままで…ヽ( ´_つ`)ノ
姿見たら
優しい(´;ω;`)さが伝わりましたm(_ _)m(*^^*)
いつかバレると思ってましたからね笑
会ったらよろしくね❣️m(_ _)m
見つけやす〜|д꒪ͧ)…
こちらこそよろしくお願いします^_^
ヽ(。ゝω・。)ノおはようございます☀️
これ よく見かけます
てっきり葉っぱのでこぼこみたいなのだと思ってました。
虫だったんですね(^^)
たまにくっついてますよね!
見たことないから自信はないけど虫が出てくるようですよ…
本当に虫なのか半信半疑です(*_*)
丸い玉、植物の異常成長ですか?
おもしろそうなので経過観察してみて下さいね!産卵って事は卵?
複雑な気持ちです^-^
わからないんですよね…
虫だと思うんですけどね…
秋にまたクヌギ見てみますね(^^)
まだまだわからない虫がたくさんいます(+_+)