![虫博士への道 112【29】](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/04/qmb7ccxy.jpg)
虫博士への道 112【29】
【チョウセンカマキリ 幼虫】
子どものいうとおり、カマキリの幼虫を発見しました。
この子は今日孵化しました。
産まれたてです!
体が黄色いからだそうです!!
チョウセンカマキリは別名でカマキリとも呼ばれます。
アブラムシなどの小さな虫を食べます!!
今の大きさ約8㍉
【チョウセンカマキリ 幼虫】
子どものいうとおり、カマキリの幼虫を発見しました。
この子は今日孵化しました。
産まれたてです!
体が黄色いからだそうです!!
チョウセンカマキリは別名でカマキリとも呼ばれます。
アブラムシなどの小さな虫を食べます!!
今の大きさ約8㍉
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 15 )
トラックバックは利用できません。
私も思い出しました!
平賀さんと同じく、朝起きたらカマキリの卵から鈴なりに幼虫が溢れ出て…部屋中(笑)
ほんとに小ちゃくて、なのにしっかりカマキリで!!
かれこれ50年は経ちますか…(汗)(笑)
みんなあるんですね〜!!
今となっては良き思い出??ですね!?
カマキリの卵って無精卵も多いから渡邊さんとこのカマキリは産まれてよかったですね^_^
虫博士はやっぱり虫博士ですね‼️
凄ーい‼️
8ミリなんですね生まれたて^ ^
生まれたてが肉食なんで衝撃‼️
何となく透き通る感じします❣️
今日夕方たまたま家族がつけてたTVで
香川照之の番組見ましたよ*\(^o^)/*
あっそうだった!!
今日香川照之の昆虫すごいぜ!だった…
録画できててよかった。◕‿◕。
生まれたときからハンターです!!
カブトムシさん
朝から、かなりの衝撃走りました笑笑‼️
子供の頃、父が生けた松にカマキリの卵があって、部屋中
カマキリの赤ちゃんがわんさかいて、パニックした事思い出しました笑笑笑‼️
(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァ
想像しただけでめちゃくちゃうけました笑
大パニックなのにすみません!!!
うちも油断してるからよく部屋の中に虫が脱走してるんですよщ(゜ロ゜щ)
昨日は餌のアブラムシがでてた…
もしかしたらキリギリスのような肉食でもあり草食でもあるバッタは食べるかもしれないですけど、食べないかな?と言ってます。
テントウムシなら1日に100匹のアブラムシを食べてくれますよ(✿^‿^)
子どもがまだ寝てるのであとで聞いてみますね^_^
今日、見たような気がします
体長2cm程。まだ、可愛かったです。
へーもうだいぶ大きいですね!!
まだかわいいですよね、もうちょっと大きくなったら凶暴な感じになりますもんね笑
普通にしてても、戦闘態勢に見えますものね
ʘ‿ʘ8ミリ?驚きです
博士は凄いですね(・∀・)
今はケースの中にいるけど、それでも探すの大変なほど、小さいです⊙.☉
生まれたてのチョウセンカマキリ可愛いですね!
アブラムシをたくさん食べさせて立派な成虫に育てて下さいね
さすが虫博士です⤴⤴
さっきアブラムシ食べてました!!
さすがカマキリ、生まれたときから肉食です