![花倶楽部 イトタヌキモ](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/09/6uvalxr0.jpg)
花倶楽部 イトタヌキモ
イトタヌキモは 食虫植物です
この度の 投稿にあたり 調べていると この植物は食虫植物と知りました
え〜‼︎そうなの?という驚き
睡蓮鉢の中に数年前から突然現れて花を咲かすようになりました
よく ハトやカラスが水浴びをしにくるので それらの体についてきたものが定着したよう
では 食虫植物何を餌にしているのか
水の中の 茎や葉のようなものは まさに糸状のものが絡みあった様な 藻にしか見えません
その水中の茎にある補虫嚢と呼ばれる部分で ミジンコなどの小さな昆虫などを捉えてたべるようです
確かに糸状の中に本当に小さなプチプチしたものがついているので
多分その事でしょう
今までは 藻 厄介なとってもとってもまた増えると思っていましたが
以外に貴重な様なので まびきながら住まわせておこう 花はかわいいので
#花倶楽部
コメント
コメント ( 3 )
トラックバックは利用できません。
へぇ〜
育てていないものが
咲いてるのは
得した気分♡
しかも特別なもの^ ^
知らないうちに運ばれて咲くなんて不思議ですね
この花が 食虫植物なんて思いもしなかったです(≧∀≦)
調べてびっくり!
ちょっと嬉しかったような。。。
でしたか?みつばちだいすきさん♡