
自作オーデイオ機器
2次会は場所を変えて
メンバーの息子さん、オーデイオ研究会にいて
自作のオーデイオを作っています。
社会人になっても、部品を変えたりしてグレードアップ
床に置いてあるのが自作の真空管アンプ
テーブルの上の右側もそうです。
後ろ側に置いてあるのも自作のスピーカー、通称 スワン
白鳥のイメージ
何年か前に持ってきていて聞いてましたが部品をチェンジ
格段に音が良くなっていました。
2次会は場所を変えて
メンバーの息子さん、オーデイオ研究会にいて
自作のオーデイオを作っています。
社会人になっても、部品を変えたりしてグレードアップ
床に置いてあるのが自作の真空管アンプ
テーブルの上の右側もそうです。
後ろ側に置いてあるのも自作のスピーカー、通称 スワン
白鳥のイメージ
何年か前に持ってきていて聞いてましたが部品をチェンジ
格段に音が良くなっていました。
【関連記事】
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
昔ながらのでっかい真空管。
本物志向は時代を超えますね♬
つどちゃん
真空管なんて、今はもう知らない人のほうが多いでしょうね~
本物も変わっていく。。
しん、くう、か~んっっっ…。
あっ、別に意味はないっす(;^_^A
つどちゃんってそのまんまだから、ストレス無縁かと。
見習お。あ、でも危険かも(爆)
「良い子の皆さんは、まねしないでください」パターン(^^;
えっ、俺、超良い子じゃん(笑)
良い子に見えない、良い子のつどちゃん♪