![紅葉のライトアップ](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2021/11/doivghxu.jpg)
紅葉のライトアップ
室町時代に細川頼之が創建した寺院。京都の嵐山にある天龍寺の塔頭「大亀山宝厳院(だいきざん ほうごんいん)」
春の新緑の青もみじや秋の紅葉の名所としてよく知られているそうです。
名庭「獅子吼の庭(ししくのにわ)」嵐山の景観を取り入れた借景回遊式庭園
普段は公開されてなくて紅葉の時期限定で公開されているんですって!
夜間ライトアップ(夜間特別拝観)も行なわれていて幻想的な風景を鑑賞することが出来てラッキーでした🤞
室町時代に細川頼之が創建した寺院。京都の嵐山にある天龍寺の塔頭「大亀山宝厳院(だいきざん ほうごんいん)」
春の新緑の青もみじや秋の紅葉の名所としてよく知られているそうです。
名庭「獅子吼の庭(ししくのにわ)」嵐山の景観を取り入れた借景回遊式庭園
普段は公開されてなくて紅葉の時期限定で公開されているんですって!
夜間ライトアップ(夜間特別拝観)も行なわれていて幻想的な風景を鑑賞することが出来てラッキーでした🤞
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 3 )
トラックバックは利用できません。
遅くなりましたが、
ホントに綺麗な場所ですねー♪♪♪
(≧∇≦)
京都っていうだけでも絵になりますが、コロナ禍でも行列が出来るほど!
本当に自然は芸術❣️
いつもイイネ&コメントありがとうございます♡
見事な紅葉ですね‼︎
庭園も氣になります✨