![立石寺 本堂](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2023/07/8tdribpy.jpg)
立石寺 本堂
根本中堂
ブナの木造建築としては日本最古
一本造りの薬師如来坐像に手を合わせ
御朱印受付の場に
しずかな感じの方に話しかけると
無茶苦茶無愛想で
必要なこと以外は言葉を発しない
立石寺に合った
私にとってはとても
いい感じの人でした
でも、きっと多くの人は
無愛想で感じ悪い人
になってしまうのだろうとも感じました
「納経はされないのですか?」
と言われているような気がしました
納経することで御朱印がだされる
本来の姿を問われているような
気持ちになりました
納経堂のある立石寺
当然のことだと感じました
「写経をしたいのですが」
の言葉には
「現在はしておりません」
とのことばが返ってきました
残念なことです
隆盛を極めた立石寺にも
檀家さんの減少
来山者の減少
山々の樹木や建造物の管理、補修等
いきとどいていない箇所が多々見られました
今度の旅では、
どの地方地域でも感じられたことです
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。