真菰の注連縄
アート・伝統工芸

真菰の注連縄

出雲大社の大注連縄は
日本一の大きさで知られていますが、
あれは稲藁で作られています。

ご本殿の注連縄は、
実は稲藁ではつくられていません。

真菰という、イネ科の植物で
作られています。
大きさもそんなに大きくはありません。

写真はゲストハウスきづきの注連縄
真菰で出来てます。
宿においでの際には、
見てみてくださいね。

#真菰
#注連縄
#出雲大社
#ゲストハウスきづき
#つどちゃん

報告する

投稿者

つどちゃん
つどちゃん

島根県

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

Atsuhiro_Ohtani
丸岡寿子
八手打智有
Mari/マンママリ
ルルしゃん
斉藤敏章
SiNQ管理人
わらび
石井伸明
田中秀穂
カブトムシ
マッスル月
青木亮子
有馬hirofumi
和嶋緑
内田耕二郎
カサブランカ
白仁田裕子
田中惠子
葛西優子
羚呼(れ〜こ
とんちゃん
株式会社ヒラミネ
三浦恵美子
岸明美
すみ子
ひろあき
笑妙瑚
上野眞江
和田栄子
寺田寛美
aco.haruna
石森優衣奈
野田つゆみ
ミッキー
宮村 愛子
山野清貴
みっちゃん
川邉恵理
大塚尚子
Mitsue・Onabe