沈下橋
高知県 四万十川源流域の沈下橋
*沈下橋(ちんかばし、ちんかきょう)は、河川を渡る橋の一種である
堤外地に設けられる橋で洪水時には橋面が水面下になる橋をいう
四万十川流域や仁淀川 これらの清流と言われる川には
現在も活躍中の沈下橋があります
老朽化や不便さなどで無くなった橋もありますが まだまだ沢山の沈下橋が存在します
きれいな川の流れと橋の風景はいつ見ても ほっこりします
なるべく残っていて欲しい物の
ひとつです
*ウィキペディア引用
#沈下橋
高知県 四万十川源流域の沈下橋
*沈下橋(ちんかばし、ちんかきょう)は、河川を渡る橋の一種である
堤外地に設けられる橋で洪水時には橋面が水面下になる橋をいう
四万十川流域や仁淀川 これらの清流と言われる川には
現在も活躍中の沈下橋があります
老朽化や不便さなどで無くなった橋もありますが まだまだ沢山の沈下橋が存在します
きれいな川の流れと橋の風景はいつ見ても ほっこりします
なるべく残っていて欲しい物の
ひとつです
*ウィキペディア引用
#沈下橋
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
みつばちだいすきさん
これは日本独特ですね。
昔の方の知恵。
自然の風情もあっていいですね。
凛マスターさん
こんにちわ
そうですよね 素晴らしいと思います♪
コメントありがとうございます☆
凄いですね。自然災害の多い、日本ならではの、考え方でしょうか。
自然の風物詩として、残して欲しいですね。
珍しい橋、ありがとうございました。
matsubara さん
おはようございます☆
昔の人の知恵は素晴らしいですよね 台風など川の水が増えると沈没しますので 通行止めです
コメントありがとうございます☆