自然・花 母です。 2022.03.13 15 111 79 いいねしたメンバー おのれ生えの蕪を処理していますね。 90歳手前で耳が遠いので、 写真撮られているの 分かっていないでしょう(笑) おのれ生えなので小さいですが、 そこそこいけるんじゃあないでしょうか。 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 つどちゃん 島根県 フォローする コメント コメント ( 15 ) トラックバックは利用できません。 西川寿美子 2022.03.14 12:31 ログインして返信する 私は勝手に こぼれ種とか 言ってるニラが生えます お母様お元気で何よりです 暖かくなると身体も 動かし易いですね❣️ つどちゃん 2022.03.14 22:26 ログインして返信する そうですね。 天気がいい時に、家にいないと思ったら、 たいてい畑に行っています。 夏場はちょっと心配になったりします(笑) 西川寿美子 2022.03.14 22:28 ログインして返信する 春先は良いけど 夏場は心配ですね (^_^;))) 三日月 2022.03.13 13:34 ログインして返信する うちの母も四捨五入すると、90歳です。 つどちゃんのお母様が羨ましくもあります。昨年2度手術して、ただいまリハビリ中。早く、つどちゃんのお母様のように楽しく日々を過ごして欲しいです。 つどちゃん 2022.03.13 15:20 ログインして返信する ありがとうございます。 母も20年くらい前に脊椎看狭窄症で手術一歩手前でした。 今も薬は飲んでいますが、近所の歯医者などには自分で歩いて行きます。 運動、食事、睡眠と、水素とアンチエイジングのサプリを少し、 それから手前で周波数(波動)をやっています。 まあ、もともと農家の出なので、1反あまりの近くの畑で 自由気ままにやっているのが一番の健康法でしょうね。 私たちが関わっている商材は、健康つくりにとても良いと思いますよ。 三日月 2022.03.13 20:48 ログインして返信する ありがとうございます。 そうですよね。水素といろいろなサプリ飲んでいます。 認知機能の低下も気になります。でも、少しずつ良い方向へ向かうよう、寄り添っていきたいと思います。 みつばちだいすき 2022.03.13 11:12 ログインして返信する お元気なお母様、なによりです(^^) 方言も知れて楽しいです。 つどちゃん 2022.03.13 13:14 ログインして返信する 方言はねぇ~。 ホント楽しい!! ありがとうございます。 青木亮子 2022.03.13 08:45 ログインして返信する お元気でいいですね((o(^∇^)o)) つどちゃん 2022.03.13 09:59 ログインして返信する ありがとうございます。 元々元気な上に、最近では水素やら酵素はじめとしたサプリ、波動調整等々…まぁ、暫くは病気知らずでしょうね(笑) 西村三穂 2022.03.13 08:34 ログインして返信する お元気そうで、しかも働き者ですね。 こんな働き者を がまだしもん と言います! おのれ生え 初めて聞きました。 つどちゃん 2022.03.13 09:57 ログインして返信する がまだしもん…初めて聞きました。 勉強になります。 ありがとうございます。 ラピスラズリ 2022.03.13 05:54 ログインして返信する お母さん、お元気そうですね☘️ 素晴らしいです☘️ おのれ生え、山口ではのら生え と言います(笑) 方言ですね♫ つどちゃん 2022.03.13 05:56 ログインして返信する のら生えですか。 成る程、確かに。 方言も楽しいですね(^^♪ ラピスラズリ 2022.03.13 08:32 ログインして返信する 楽しいです☘️ コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 15 )
トラックバックは利用できません。
私は勝手に
こぼれ種とか
言ってるニラが生えます
お母様お元気で何よりです
暖かくなると身体も
動かし易いですね❣️
そうですね。
天気がいい時に、家にいないと思ったら、
たいてい畑に行っています。
夏場はちょっと心配になったりします(笑)
春先は良いけど
夏場は心配ですね
(^_^;)))
うちの母も四捨五入すると、90歳です。
つどちゃんのお母様が羨ましくもあります。昨年2度手術して、ただいまリハビリ中。早く、つどちゃんのお母様のように楽しく日々を過ごして欲しいです。
ありがとうございます。
母も20年くらい前に脊椎看狭窄症で手術一歩手前でした。
今も薬は飲んでいますが、近所の歯医者などには自分で歩いて行きます。
運動、食事、睡眠と、水素とアンチエイジングのサプリを少し、
それから手前で周波数(波動)をやっています。
まあ、もともと農家の出なので、1反あまりの近くの畑で
自由気ままにやっているのが一番の健康法でしょうね。
私たちが関わっている商材は、健康つくりにとても良いと思いますよ。
ありがとうございます。
そうですよね。水素といろいろなサプリ飲んでいます。
認知機能の低下も気になります。でも、少しずつ良い方向へ向かうよう、寄り添っていきたいと思います。
お元気なお母様、なによりです(^^)
方言も知れて楽しいです。
方言はねぇ~。
ホント楽しい!!
ありがとうございます。
お元気でいいですね((o(^∇^)o))
ありがとうございます。
元々元気な上に、最近では水素やら酵素はじめとしたサプリ、波動調整等々…まぁ、暫くは病気知らずでしょうね(笑)
お元気そうで、しかも働き者ですね。
こんな働き者を がまだしもん と言います!
おのれ生え 初めて聞きました。
がまだしもん…初めて聞きました。
勉強になります。
ありがとうございます。
お母さん、お元気そうですね☘️
素晴らしいです☘️
おのれ生え、山口ではのら生え
と言います(笑)
方言ですね♫
のら生えですか。
成る程、確かに。
方言も楽しいですね(^^♪
楽しいです☘️