ライフスタイル 椎茸原木伏せ込み 2021.11.20 30 225 90 いいねしたメンバー 今年の4月に伏せ込んだ椎茸の原木です。来年の秋より収穫 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 投稿者 川原美鈴 大分県 フォローする コメント コメント ( 30 ) トラックバックは利用できません。 星野卓絵 2022.08.14 22:44 ログインして返信する 初めまして、こんばんは( ^ω^ ) フォロー、ありがとうございます♡ 今年はキノコ類か豊作なのでしょうか? グラム29円などでしいたけ売ってました(OvO) 川原美鈴 2022.08.15 00:12 ログインして返信する 星野さん、コメントありがとうございます。今年、もうで来ている椎茸があるのですね。うちはまだ出来ていないです。栗の収穫が終わった頃から出来はじめますので豊富かどうかは、わからないです。 星野卓絵 2022.08.15 00:18 ログインして返信する 川原様、お返事ありがとうございます♪ 沢山できると良いですね! 沢山できましたら、アイムストアで販売ですね(o^^o) りかちゃん 2022.05.01 22:07 ログインして返信する はじめまして。 フォローさせていただきまさした❣️ よろしくお願いします 川原美鈴 2022.05.01 23:47 ログインして返信する りかちゃんさん、 こちらこそ、宜しくお願いします。 りかちゃん 2022.05.02 06:33 ログインして返信する フォローバックありがとうございます❣️ 藤ヶ﨑恵子 2022.03.24 01:10 ログインして返信する はじめまして。 フォローバックありがとうございます。 よろしくお願い致します(^○^)✨ 和嶋誠 2022.03.20 22:36 ログインして返信する 秋の収穫楽しみですね✨ はじめましてフォローさせて頂きます♪ よろしくお願いします。 大柴由美 2022.02.21 17:22 ログインして返信する 環境にやさしい土壌で 素晴らしいことですね(^^) 川原美鈴 2022.01.15 21:17 ログインして返信する M-かよさん、 こちらこそ、宜しくお願いします。 M-かよ 2022.01.15 02:21 ログインして返信する はじめまして^ ^ フォローバックありがとうございます♪ 嬉しいです♪ どうぞよろしくお願いします 川原美鈴 2022.01.08 12:56 ログインして返信する じまこさん、こちらこそ、宜しくお願いします じまこ 2022.01.06 15:45 ログインして返信する はじめまして。 フォローバックありがとうございます♪ 今後ともよろしくお願いいたします。 川原美鈴 2021.12.18 15:47 ログインして返信する 井久保さん、はじめまして。 来年、新しいホダギを並べられるように古くなったホダギを仕事が休みの時に取り出して並べやすいようにしています。コツコツやっていけることに感謝しなから楽しんでいます。こちらこそ、宜しくお願いします。 井久保泰史 2021.12.18 15:21 ログインして返信する はじめまして、川原美鈴さん‼️ フォローありがとうございました〜‼️ 美味しい、椎茸がたくさん出来ますように❣️ 川原美鈴 2021.12.12 19:35 ログインして返信する 平賀さん、ありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願いします。 無農薬、無肥料で育てた白菜も 虫が余り付かず綺麗に出来ているのですよ。明後日、畑に行って写真とって来ようと思っています❗ 平賀玲子 2021.12.12 18:05 ログインして返信する 川原さん 初めまして(^^) フォローバック、ありがとうございます❣️ 無農薬の野菜、いいですよね! よろしくお願いします (⌒▽⌒) 川原美鈴 2021.12.12 15:47 ログインして返信する 内山さん、ありがとうございます。 また、載せますね✨ TAMAKI 2021.12.12 10:37 ログインして返信する 来年が楽しみですね♫無農薬の家庭菜園も写真見たいです❤️ フォローバックありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。 川原美鈴 2021.12.06 19:01 ログインして返信する マッスル月さん、はじめまして。 こちらこそ、宜しくお願いします。 マッスル月 2021.12.06 13:37 ログインして返信する はじめまして! 釜井月臣と申します。 よろしくお願いいたします。 川原美鈴 2021.12.06 12:39 ログインして返信する 西村さん、こちらこそ、宜しくお願いします 川原美鈴 2021.11.22 06:45 ログインして返信する 西川さん、コメントありがとうございます。伏せ込みの時、最近は上から黒いビニールの様な物を被せて 簡単にすろ方法もあるようです。 しかし、父の言う通り上から小さな木の枝を拾い集めて被せました。大変だったので次回は黒い被せものでするかも(笑) 西川寿美子 2021.11.22 05:27 ログインして返信する フォローありがとう ございます❤ とても元気な原木の中で 椎茸の胞子がすくすく 育っているんでしょうね 楽しみ〜 川原美鈴 2021.11.21 03:33 ログインして返信する かわいさん、ありがとうございます。 千空さん、そうなんですよ。原木を伐ったのが昨年の暮れでそのまま、寝かせておいて、それを玉切りにして、駒打ちして、伏せこんでひと秋越して来年の秋に収穫になるんです。 川原美鈴 2021.11.21 03:09 ログインして返信する 姫野さん、コメントありがとうございます。来年楽しみです。 さとるんさん、フォローありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願いします。 千空〜Senku〜 2021.11.21 01:43 ログインして返信する うわぁ❤️ 原木しいたけ‼️ 仕込みにそんなに時間かかるのですねー。来年楽しみですね⭐︎ ちよみさん 2021.11.20 23:19 ログインして返信する はじめまして。おいしい椎茸が いっぱいできますように❣️ さとるん 2021.11.20 23:13 ログインして返信する フォローさせていただきました。 フォローバックしていただけたら嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 姫野純子 2021.11.20 22:16 ログインして返信する 来年が楽しみですね 椎茸イイなぁ コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 30 )
トラックバックは利用できません。
初めまして、こんばんは( ^ω^ )
フォロー、ありがとうございます♡
今年はキノコ類か豊作なのでしょうか?
グラム29円などでしいたけ売ってました(OvO)
星野さん、コメントありがとうございます。今年、もうで来ている椎茸があるのですね。うちはまだ出来ていないです。栗の収穫が終わった頃から出来はじめますので豊富かどうかは、わからないです。
川原様、お返事ありがとうございます♪
沢山できると良いですね!
沢山できましたら、アイムストアで販売ですね(o^^o)
はじめまして。
フォローさせていただきまさした❣️
よろしくお願いします
りかちゃんさん、
こちらこそ、宜しくお願いします。
フォローバックありがとうございます❣️
はじめまして。
フォローバックありがとうございます。
よろしくお願い致します(^○^)✨
秋の収穫楽しみですね✨
はじめましてフォローさせて頂きます♪
よろしくお願いします。
環境にやさしい土壌で
素晴らしいことですね(^^)
M-かよさん、
こちらこそ、宜しくお願いします。
はじめまして^ ^
フォローバックありがとうございます♪
嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします
じまこさん、こちらこそ、宜しくお願いします
はじめまして。
フォローバックありがとうございます♪
今後ともよろしくお願いいたします。
井久保さん、はじめまして。
来年、新しいホダギを並べられるように古くなったホダギを仕事が休みの時に取り出して並べやすいようにしています。コツコツやっていけることに感謝しなから楽しんでいます。こちらこそ、宜しくお願いします。
はじめまして、川原美鈴さん‼️ フォローありがとうございました〜‼️
美味しい、椎茸がたくさん出来ますように❣️
平賀さん、ありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願いします。
無農薬、無肥料で育てた白菜も
虫が余り付かず綺麗に出来ているのですよ。明後日、畑に行って写真とって来ようと思っています❗
川原さん
初めまして(^^)
フォローバック、ありがとうございます❣️
無農薬の野菜、いいですよね!
よろしくお願いします
(⌒▽⌒)
内山さん、ありがとうございます。
また、載せますね✨
来年が楽しみですね♫無農薬の家庭菜園も写真見たいです❤️
フォローバックありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。
マッスル月さん、はじめまして。
こちらこそ、宜しくお願いします。
はじめまして!
釜井月臣と申します。
よろしくお願いいたします。
西村さん、こちらこそ、宜しくお願いします
西川さん、コメントありがとうございます。伏せ込みの時、最近は上から黒いビニールの様な物を被せて
簡単にすろ方法もあるようです。
しかし、父の言う通り上から小さな木の枝を拾い集めて被せました。大変だったので次回は黒い被せものでするかも(笑)
フォローありがとう
ございます❤
とても元気な原木の中で
椎茸の胞子がすくすく
育っているんでしょうね
楽しみ〜
かわいさん、ありがとうございます。
千空さん、そうなんですよ。原木を伐ったのが昨年の暮れでそのまま、寝かせておいて、それを玉切りにして、駒打ちして、伏せこんでひと秋越して来年の秋に収穫になるんです。
姫野さん、コメントありがとうございます。来年楽しみです。
さとるんさん、フォローありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願いします。
うわぁ❤️
原木しいたけ‼️
仕込みにそんなに時間かかるのですねー。来年楽しみですね⭐︎
はじめまして。おいしい椎茸が
いっぱいできますように❣️
フォローさせていただきました。
フォローバックしていただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
来年が楽しみですね
椎茸イイなぁ