![東日本大震災を忘れない](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/02/0fvr8pci.jpg)
東日本大震災を忘れない
毎年、東日本大震災を
風化させないように
という趣旨で開かれている
フォレストライブが、今年もあります。
会場の忍者ドライブインは
3月末で閉店するので、
ここでの最後のフォレストライブです。
私は毎回、演奏していましたが、
今回はお手伝いで参加してるので、
見かけたら声かけてくださいね❣️
皆さんの中で、
東日本大震災はどんなものに
なっているでしょうか。
2011年から丸々10年。
11年目に入ろうとしている今、
演奏してくれる方も
聴いてくださる方も、
皆んなで今一度、
東北からは
遠く離れたこの場所ですが、
思い返したり、防災を意識したり
亡くなられた方々の魂へ
祈りを捧げたりできると思います。
是非、近隣の方は
フォレストライブを見に、
三重県伊賀市の忍者ドライブインまで
遊びに来てください。
被災地ボランティアの写真展示と、
被災地の子ども達との交流から生まれた
忍者輪投げスポーツ・シュリリンの
体験もあります。
皆さんのお越しをお待ちしてます。
コメント
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
すばらしい活動をされていますね
刺激を受けます
フォローありがとうございます
どうぞよろしくお願いいたします
ありがとうございます
私は主催者ではありませんが、
お手伝いしております。
こちらこそ、宜しくお願いします!
震災
大変だったですよね
⤵️
その当時、宮崎の日南市に居ましたが、そこでも津波による避難の呼び掛けが有りました。
忘れないための努力、
こうしたイベントで励まされたり、元気を貰える人達がまだまだ大勢いらっしゃるて思います。
活動されている方々
感謝⤴️感謝ですね
(o^-^o)⤴️⤴️
宮崎でも、そうでしたか。津波は本当に大きな規模の災害となりますからね。
復興は簡単には進まないけど、
せめて、この活動をされてる方からの声かけに知らん顔せず、お手伝いくらいはと。
皆んなが、何かしら出来る事をとりあえずやってみるのもいいのかなと思います。
あの日は栃木県小山市に居ました。
これからどうなるのかと思っていました。
宮城県の津波被災地にも行きました。
災害を忘れずにより良くしていくしかないと思います。
そんな遠くで演奏してるだけやろ、何がわかるねん!と言われたら確かにそうなんですけど、おっしゃるように
忘れずより良くしていく、それが大事ですね。