![朝熊かけねば片参り](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2021/11/5em0e9fh.jpg)
朝熊かけねば片参り
伊勢参りの正しい参拝法は?
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、
朝熊かけねば片参り」
お伊勢さんの参拝は、まずは二見浦で身を清め、外宮さん→内宮さんの順でお参りするとされています。
さらに、本格派は内宮さんから鳥羽へと抜ける朝熊山スカイラインを登り山頂にある金剛證寺へ参拝するのが古くからの習わしです。
ちょうど1年前
マラソンと旅を楽しむマラニックツアーのコーディネイトをした時の一枚
仙台にある「旅エール」さんの企画でした♪
一年早い!
記事はこちらから
↓ ↓ ↓
https://iseshima.keizai.biz/amp/headline.php?id=3521
コメント
コメント ( 7 )
トラックバックは利用できません。
島さん
海で禊いでから〜というのはなかなかできませんが、古人に想いを馳せながら参拝するとまた違った気を感じられて良いですね✨
正しい参拝があるなんて知りませんでした❗
由緒正しく御参りされると
気持も違うのでしょうね✨
遠くから
神様に心でお参りしておきます
@あやのさん
ハイ!
意外と知っていても二見からお参りされる方は少ないですよね〜
ぜひ次は行かれてみてください^ ^
正しい参拝方法を知ってはいるものの、いつも外宮から行ってました
次は二見浦から行ってみます‼︎
そうそう!
多度大社!!
いいところだよ〜♪
あと、その近くにある、
車久米穀店の店長さんが、
ステキな方で、
初対面の旅人の私を、
駅まで車で送ってくれたりもしたのよー。
玄米揚げうま餅も、
絶品なので、
行った時は寄って&食べてきて♪
@千空ちゃん
多度⁉️多度大社⁉️
さすがです!!地元の私も知らなかった〜
うんうん。
多度も、だよね!!
マニアックすぎ?!