![惑星がずらり🌎ウェザーニュースから](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/06/m57nywsy.jpg)
惑星がずらり🌎ウェザーニュースから
6/18の情報もありましたが
又また耳よりな今朝のウェザーニュース
SiNQで#空部の皆様
是非ぜひ空を見上げて見て下さい❣️
以下
ウェザーニュースより
水星まで見るには日の出1時間前〜30分前がチャンス
全惑星を見られるのは、日の出の1時間前から30分前くらいの約30分間に限られます。これより早いと水星が低すぎて見づらく、反対にこれより遅いと空が明るくなってしまい、水星や天王星、海王星が見られなくなってしまいます。
肉眼でも見える明るさの惑星は「水星、金星、火星、木星、土星」の5つです。水星は高度が低いため、地平線の開けた場所からお楽しみください。
「海王星」は約8等と大変暗いため、残念ながら肉眼では見ることができません。「天王星」の明るさは約6等と、目が良く夜空の暗い場所で観察すれば、なんとか見ることができる明さです。望遠鏡などをお持ちの方は、海王星と天王星の観測にチャレンジしてみてください。
一度に全惑星を眺めることができる機会は多くはなく、前回は2020年7月下旬頃の明け方、次回は今年末の夕方にチャンスがあります。
※今回の現象は、地球から惑星たちを見たときの方向が、ほどよく扇形の範囲におさまることによって、惑星があたかも直線状に集合しているように見えるものです。SNS上などでは『いわゆる「惑星直列」とも呼ばれる、惑星(の実際の位置)が一直線にならぶ非常に珍しい現象』と解説されているものがありますが、それは誤りです。
(協力)国立天文台 アストロアーツ
#空部
#ウェザーニュース
#明け方の空
#惑星がずらり
#惑星
#日の出1時間前から30分
#SiNQ
#noriko-k
コメント
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
お疲れ様^_^
いつもいいね、ありがとうね〜❗️
元気が出ます♪
^_^
TETSUYA先生
こちらこそいつもいつも
いいねやコメント有難うございます♪
興味深い情報!限られた時間に、貴重な天体ショーが見られる機会
シェアありがとうございます!
骨メンテ足職人さん
天体ショー私も見てみたいです❣️
是非見ましょう♪
有難うございます^ ^
天王星まで肉眼で見えるんですね!!
ちょっと驚きです^_^
これは目覚まし仕掛けておかないと‼️
ありがとう♡
早起きして、見れるといいですね~~
ラピちゃん早起きだから^ ^
私は日の出時刻調べとかなくちゃね♡
有難う♪