思ったことを書き綴る「環境」
日記

思ったことを書き綴る「環境」

次のテーマは「環境」です。

世界中には様々な環境で生活をしている人がいます。人は人生においてある環境に生まれます。さて、最初の質問です。その環境をあなたは選ぶことができますか?残念ながら、その環境は自分で選ぶことはできませんね。しかし、その後の環境についてはどうでしょう?それについては、ある程度、選択していく自由があります。その選択が人生を大きく左右していくという事実をみなさんはご存知でしょうか?人は環境によって創造されます。この事実を今一度、重要視して欲しいなということで、今回はこのテーマに迫ってみました。

アメリカ人は子供でも英語がしゃべれますが、日本人は義務教育で何年も勉強しているのにしゃべれません。PL学園の野球部の子はみんな甲子園を目指して血のにじむような練習しますが、弱小野球部の子はさぼることばかり考えます。

どうでもいい環境にいたら、人はどうでもいい行動をしてしまいます。なぜでしょう?それは、本能のせいです。人間は本能にしたがって、生きています。本能の力はとても偉大です。本能の力を味方につけないと、なかなか思うようにいきません。本能を味方につけるためにもう一度、環境について見直す必要があります。環境は人間の「本能」にとてつもない影響を与えるのです。

あなたは今、本能の力をうまく引き出せるような環境に自分の身を置いていますか?チョウザメというサメがいます。このサメは普通、成魚になるとに2~3mになると言われています。しかし、水槽で育てると30cmほどで成魚になってしまうそうです。ところが不思議なことに、そのチョウザメを海に放すとまたスクスク育っていくのです。なぜでしょう?別の実験を例にあげます。水槽で何匹かの魚を育てます。水槽の中で自分より大きな魚がいなくなった時点でその魚の成長は止まります。自分が一番になったら、他の魚に食べられてしまう心配がないからです。ところがさらに大きな魚を水槽に入れるとどうなると思いますか?そう!また成長し始めるのです。では、この魚は努力しているのでしょうか?していませんよね?本能の力が勝手にそうして導いていくのです。

人間にも同じ現象が起こります。自分を取り囲む環境が小さいと大きくなれません。大きくなる必要がないからです。火事場の馬鹿力という言葉があります。火事場で自分の子供がタンスの下敷きになってしまいました。母親はそのタンスを持ち上げ自分の子供を助けました。しかし、後で動かしてみようと思ったら、びくともしなかった。似たような話を私は何度も聞いてきました。人間は必要に迫られたとき、自分でも信じられない力を発揮します。

あなたにはまだあなた自身も気付いていないすばらしい能力が眠っています。その能力を得るためには本能の力を借りる必要があります。自分を成長させたければ答えは簡単です。まず大きな環境に飛び込むのです。すると本能の力が作動し、おのずと成長していくのです。頑張っている感覚はあまりありません。それが、本能のマジックです。

本能のマジックを使うためには、自分の環境を変えていく必要があります。努力や根性の精神論に走る前に自分の「環境」というものを見つめ直してみてください。

「つるみの法則」というものがあります。人はつるんでいる人と同じレベルになっていくというものです。貧乏人は貧乏人とつるみます。チンピラは集まって行動します。人の悪口を言う人には悪口を言う人が集まります。後ろ向きな考え方の人は似たような人とつるみ、前向きな人は前向きな集団を作ります。一流の人は一流の人同士でプライベートも過ごしています。自分と同じレベルの人同士で集まると安心するのです。ただ、そこに成長はありません。その環境にいて成長する必要がないからです。かっこいい!素敵!この人みたいになりたい!そう思える人とつるむようにしましょう。そういう人は向こうから近づいて来てくれることは滅多にありません。自分から近づいていくのです。遠慮に成功はありません。向上心のあるずうずうしさは逆に好まれます。最初はそんな人と同じ空気を吸うのに違和感がありますが、そのうち感じなくなります。考え方や行動がその人に近づいてきて、セルフイメージが変わってきます。そうやって人は成長していくのです。

もしも私たちが・・・
日本の戦国時代に生まれていたら、
明治維新の時代に生まれていたら、
第二次世界大戦の時代に生まれていたら、
いま私らは何を考え、
何をしていたのでしょう?

私たちの先祖は何とかしなければいけない時代に生まれ何とかしてきました。では、今は何もしなくてもいいのでしょうか?私たちはとても平和な時代にとても平和な国に生まれました。だから、たいした努力をしなくても幸せを感じることができます。しかし、そんな恵まれた環境だからこそ、しなければならないことがいっぱいあるのではないでしょうか?地球上の生物の中で人間にだけ与えられた能力があります。それは「想像力」です。

次は「想像力」について書いてみますね。この力が人類のすばらしい歴史を作ってきました。身体の成長には限界がありますが、想像力の力には限界はありません。この力を無限に発揮していける環境を作り出していきましょう。狭い部屋で考えるとせこい考えが浮かんできます。せこい人と話しているとすべてのことが難しく思えてきます。広々とした大平原で大きな空を見ながら何か考えると壮大なイメージが湧いてきます。前向きなパワーを持っている人と一緒にいると何でもできそうな気がしてきます。世界はとっても広いし、人生は長くすばらしいものです。思いっきり満喫しましょう!そのためにも、自分に最高の環境を用意してあげてください。本能へのプレゼントです。あなたは今、最高の環境にいますか?それは与えてもらうものではありません。自らがチョイスするものなのです。

#SiNQ管理者が思ったことを書き綴る

SiNQ管理人

報告する

投稿者

SiNQ管理人
SiNQ管理人

東京都

コメント

  • コメント ( 11 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 私はスキーをしてきました。数年前に退会しましたが、全日本スキー連盟で準指導員を4年、指導員を25年以上続けてきました。スキーって運動神経が良い人のスポーツのように思われがちですが、そんなことはありません。慣れのスポーツです。また、環境が大きく左右するスポーツでもあります。
    よく例にして話すのですが、所属していたクラブで毎週のように同じ市役所仲間で滑っている女性がいました。私も時々一緒でしたが、瞬く間に2級、1級と足前を上げていきました。そして準指・正指ととてもスムーズにライセンスを取っていきました。
    なぜそれが出来たのか?何のことはない。同行する市役所の職員を中心に、指導員・準指導員が多かったからです。中には基礎選で活躍している者や競技者もいました。本人は只楽しんでいるだけでも、毎回が上質のレッスンとなっていたからです。
    男性でも準指・正指に向かうのかなかなか厳しいです。でも、よくよく見るとそうした人は、同じ受験生レベルで競い合う傾向にあるようです。件の女性が一緒に滑っていたのは、指導員でも元技術員だったり、基礎の選手と言っても県内トップクラスの常連、全日本の予選通過レベルだったりしていたわけです。
    意図してそういう環境に身を置くのはそれはそれで大変ではありますが、その気になれば出来ないことではない。
    その覚悟があればですが…。

    なので、環境を活用することは、よく考えてきましたが、本能の活用には気が付きませんでした。
    確かに言われてみればそうですよね。
    TAKAHIROさんの文を読んで、へえ、面白いとワクワクしているのが今の自分です。
    本能の活用術、このノウハウ戴きます!
    ありがとうございます(^^♪

    • つどちゃんへ

      長くスキーをされてきたのですね!そのような特技についてつどちゃんのマイページや投稿からは見えてこないので、せっかくの特技を自分のブランディングに使ってみてください!このようなきっかけがないと自分がやっていることが表面化してこないことが多いようです。読書会でも今までの体験を交えてアウトプットすることでこの人はこのようなことをしてきた人だったのだなと新しい一面を見ることがあるかと思います。ぜひ様々な方々とコミュニケーションを取りながら自分自身について再発見してみてください!これも今回のテーマである「環境」に関連します!継続してSiNQに積極的にかかわっているからこそ勝手に本能が働き成長していっているのです!

      • 本能って、そんな風にして動き出すものでもあるのですね。
        今更ですが、私にとっては新発見です。
        継続していくからこそ新しい自分に会える!
        ほんとにワクワクしかありません(^^♪

  2. 目的が明確だと
    環境は変えられます。

    目的が曖昧だと
    脇が甘くなりフラフラとして
    結局どうでもいい、気持ちいい所に巻き込まれ、しまったと思う時には
    もう後戻りがかなりしんどくなる

    人は連んでると安心するが
    経営者になるには
    孤独は当たり前なので
    想像や思慮深くなる時間が必要と
    昔、年配の方に助言されました
    43歳の時

    ライオンの様に悠々と

    時間に追われると
    創造する時間環境が失われて
    判断力さえ鈍る

    もっと落ち着いて
    大きく見たら、なんてセコセコしていたんだろって気がつく

    後はライフスタイル
    今更に進化する刺激を
    シンクサロンで勉強して、実践してる最中

    • 竹内登志子さんへ

      環境はとても重要です。その環境に身を置くかで自分の人生は大きく変わります。経営者であれば日々の仕事に追われているような環境では新しいアイディアも生まれてきませんので、いかにゆとりある時間を作れるかにかかっています。そのために私がいつも言っているライフスタイルを見直すことが大切なのです。ビジネスのベースは自身のライフスタイルです!

  3. 歳を重ねたから?
    違う環境での、違和感
    がかなりしんどくなってます。頑固って
    あやな言葉です。^ – ^

    • 小又誠さんへ

      今までとは違う環境に身を置くこと最初は違和感しか感じないかもしれません。しかしながらその環境は必ず馴染んできます。SiNQはそのような方々をアシストしてくれる装置です。投稿を通じ様々な方とのコミュニケーションによってその違和感は徐々になくなっていきます。SiNQがライフスタイルの一部となった時、あらゆるものが自然に受け入れられるようになるはずです!

  4. 今の環境から抜け出して
    全く違う環境に自らを置いてみたい!

    一度には難しいかもしれないけれど
    具体的に望み、願い、諦めなければ
    きっとそんな環境を引き寄せられると信じ
    ます

    本能のマジックを引き出せる環境
    少しでも早く見つけたいです

    • 中澤アキラさんへ

      環境は本当に大切です!
      この環境を自分自身でコントロールできるようになれば
      イメージ通りの自分を形成することに役立つはずです。
      ただ環境だけ変えても自分自身で
      その環境に適した行動をしなければ大きな成長はありません。
      環境を上手に味方にして自分自身を向上させてみてくださいね!

  5. 自分の今いる環境を客観視して正確にリサーチして
    今後どの環境に自分を置くことが成長につながるのかを
    考えることが重要です!

  6. 環境の選択、、、たしかに。

    海いるかと思ったら、
    井の中の蛙、なときもありますねー。

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

岩﨑千恵
田中秀穂
千空〜Senku〜
姫野純子
蘇美月
江上礼子
金土日(キンドビ)
ビューティサロン美徳
久継智弘
笛吹知功 ふき
カブトムシ
鍋島 直
重年朱実
和嶋緑
じまこ
黒木美登里
miyumusic
パキラの花子
みきお
井久保泰史
舟山真理子
木村裕子
淡路夢子
藤ヶ﨑恵子
S.YAMANOUCHI
照屋美咲
西川寿美子
杉本池津子
八島 香代
加藤旬愛
ごとうきよみ
Shikata-Yoko
さとるん
マッスル月
Yüya.Käwamoto
おそおじヨシダ盛
北川ひろみ
ラピスラズリ
福田千寿子
川野あゆみ
平賀玲子
北村夫婦(ヒロカズ&真由美)
さおりさん
梅本敏
つどちゃん
高安昌子
後藤恵子
岸本良子
光透波ひかり
ホギモトヨウイチ
齊藤ひろこ
スミエ
大石晃司
川本 ひろ子
HAIR-PRODUCE V.I.P
斉藤敏章
岸添 由紀
鈴木正子
みっちゃん
いむらかよ
株式会社ヒラミネ
TIAM.MichiruSemba
久富将功
宮下久慧
鈴木一弘
ミッキー
丸岡寿子
福永真咲美
中澤アキラ
宮﨑 尚美
森 まどか
ナガドミヒロシ
岡坂和美
音色ばあば
垣本 亨
みつばちだいすき
白仁田裕子
沖盛喜代子
横山奈菜
山田祥美
まっちゃん
羚呼(れ〜こ
松本浩二
ルルしゃん
森惠美子
Ayako☆Seta
ことのわ北野和香
よりぽん
ティーンカーベル片山
星野卓絵
石井伸明
細見健司
原嶋順子
葛西陽子
YoshikoIshii
鈴木弘美
竹内登志子
宮田とし美
すみ子
YukinoKawai
ほそのゆみこ
田中惠子
小又誠
ビューティアキ
山野清貴
岸明美
大塚尚子
平野三津雄
森山正嗣
ひろあき
芳賀祐恵
王輝(ワン フェイ)
nailsalonlucia
川邉恵理
カサブランカ
三浦恵美子
やっちゃん
濱内早枝子
ユウママセピア0733
浅井利子
頭の青い賢ちゃん
マコアン
柳井章雄
柿本薫
カマチャン
豊島ヨシフミ
MATSUBARA
本村惠
高峰和枝
天佐野珠希
有馬hirofumi
齊藤幸秀
BrillerYuko
有限会社 浪 本田郁子
凛マスター
Atsuhiro_Ohtani
サリー『佐藤早苗』
上野さわこ