![御田八幡神社-2](https://www.sinq.life/wp-content/uploads/2022/12/jujvrmye.jpg)
御田八幡神社-2
御田八幡神社⛩
鳥居をくぐり
階段昇った正面に
佇むお社
“和銅二年(709)東国鎮護の神として鎮祀され延喜式内稗田神社と伝えられる。何度かの遷座を経て寛永五年(1628)現在地に鎮座した。明治三十年御田八幡神社と改称。”
という事で
1300年以上もの歴史を持つんですね。
この地に遷座してからは394年
周囲は再開発真っ只中で
大きな高層ビルが建つ脇に
ここは別世界
第一京浜の大通りを走るクルマの音も
全く気にならない
静かな空間です。
御田八幡神社⛩
鳥居をくぐり
階段昇った正面に
佇むお社
“和銅二年(709)東国鎮護の神として鎮祀され延喜式内稗田神社と伝えられる。何度かの遷座を経て寛永五年(1628)現在地に鎮座した。明治三十年御田八幡神社と改称。”
という事で
1300年以上もの歴史を持つんですね。
この地に遷座してからは394年
周囲は再開発真っ只中で
大きな高層ビルが建つ脇に
ここは別世界
第一京浜の大通りを走るクルマの音も
全く気にならない
静かな空間です。
【関連記事】
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。