
引き続き「愛」についてだよーん
『LGBT』
性の多様性に関するある研修会に委員として先日出席。
パートナーシップ制度や医療や環境など現実的な事を整えていくことは大切。
マイノリティだからといって、制度を整えないと、いつまでも認知度は上がらないですしね。
でも、誰もが好きな服を着て、好きな人と暮らしていけるのがいいなぁ。
人の尊厳を大切にできる関係を誰もが創れるなら、、
ラベビングすることもなくなる、
と思ったのでした。
心から相手を尊重して、安らげる関係が作れるならお相手の条件がそんなに大事じゃないこともありますね。
愛せる自分にまずなること。
そんなことも含めて、自分を変容させていきませんか?
「潜在意識書き換え(変容)
セッション」は公式ラインからのみ、無料体験できますよ。
ぜひ、体験してみてくださいね。
↓
https://lin.ee/SG5PFmx
コメント
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
人はそれぞれみんな違いますから。
これから、違うのが当たり前という考えになっていきますね。
久継さんありがとうございます。
違うほうが断然面白いですね!
同感です❗️
誰を好きになっても
誰も好きにならなくても
自分が自分らしく生きられるのが
いいなと思います。
人はそれぞれ違うのだから
その違いを認めあえる関係を
築きたいと思います。
Chiharu さん、
違いを認めあえる関係いいですよね。
になみに、自分や相手が持ってないところを相手がもっていると、お互いに補えあえるので、それもいいですねー。