
大正ロマンを感じさせます。
一畑電車の出雲大社前駅です。
窓はステンドグラスで飾り付けられたりしていて、ちょっと素敵な駅舎です。
産業遺産に指定されていたのかな?
ホームにはデハ二と呼ばれるオレンジ色の車両が展示してあって、いつでも入ってみることが出来ます。
また、雲州平田駅では、電車を運転できるイベントがあったりもします。
乗り鉄さん、撮り鉄さんには堪らないスポットでしょうね(笑)
一畑電車の出雲大社前駅です。
窓はステンドグラスで飾り付けられたりしていて、ちょっと素敵な駅舎です。
産業遺産に指定されていたのかな?
ホームにはデハ二と呼ばれるオレンジ色の車両が展示してあって、いつでも入ってみることが出来ます。
また、雲州平田駅では、電車を運転できるイベントがあったりもします。
乗り鉄さん、撮り鉄さんには堪らないスポットでしょうね(笑)
【関連記事】
いいねをしたメンバー
会員でない方は会員登録してください。
コメント
コメント ( 11 )
トラックバックは利用できません。
出雲はあこがれの地なのでぜひ行きたいです。
今頃返信してます。
ごめんなさいねぇ。
ありがとうございます!
出雲大社前駅、かっこいいですね〜。まさか駅だとは思いませんでした。きれいな屋根で。
出雲はまだまだ魅力満載です。
是非お越しください
西川さん、続いてありがとうございます。
ご存じかも知れませんが、10年余り前に一畑電車を題材にして映画が作られました。
「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」です。
実話が映画化されました。
主演は中井貴一さん。主題歌は松任谷由実さん。
まだだったら、是非ご覧ください。
駅舎も素敵ですが、車両もいろいろ有って(全部かな?京王電鉄とかの中古だそうです)、個性的です。
平賀さん、ありがとうございます。
こちらこそお世話になっております。
出雲に住んでいらしたんですね!!
今の観光関連の仕事を始めて、これまで知らなかった地元の魅力に沢山触れている今日この頃です。
また、遊びにいらしてください。
福田さん、ありがとうございます。
門司港駅、2度お邪魔したことがあります。
散策したりお食事したり、とても素敵なエリアでした。
趣のある
駅舎ですね~
レトロ感が素敵
ステンドグラス
好きです(*^^*)
津戸さん
いつも、いいねありがとうございます❣️
20年前に出雲に住んでいた事があって、何度か一畑電鉄乗りました
味がある良い電車ですよね✨
広島にいて、そちらの様子が分かるSinQは、本当に素敵ですネ
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”
門司港駅も素敵ですよ!
数年前に改装されて
機会があれば行かれてみて下さい